平成27年12月6日(日)、今年も後わずか、ネット情報では滋賀の紅葉は「落葉」、紅葉シーズンも終わってしまいそうです。そこで、重い腰を上げてビンテージ・ブロンプトンでポタリング・・・
寒い寒いと言っていますが、北海道や東北地方は、もっと寒いのに、当方は単に贅沢を言っているのは分かっているのですが・・・つい。
午前中は、私が住んでいる団地の防災講習会に行ってきました。午後からは車2台をスタッドレスタイヤに交換。さて、これから出発・・・あーえら(関西弁)。
多賀町の胡の宮神社へ・・・ギリギリ、セーフで残っているようです。


名神高速道路の向うに大門池が見えます・・・

正面は名神高速道路上り多賀SAです。

紅葉を撮っているのか、ブロンプトンを撮っているのか?

今年も、何とか紅葉を観ることができました・・・

道の駅「せせらぎの里こうら」 農産物直販所へ・・・

ここのピザ屋さんは人気です・・・近江牛ピザもあります。

さらに旧甲良東小学校本館へ・・・
昭和8年(1933年)に完成した東甲良尋常小学校の本館で、全国でも類をみない総檜造りです。現在は、甲良町立図書館になっています。

この二宮さん結構新しいと思うのですが・・・


さて、帰るとします・・・
走ってみると寒くないですねぇ。久し振りのポタリングでした。本日の走行距離は19.35km
内装変速機をオーバーホールしたので、調子よくシフトします・・・
2015.12.6 ビンテージ・ブロンブトン 累積走行距離 330km