先日、愛媛などで梅の開花宣言がありましたね。
それとほぼ同時期に、家の庭でも、梅と蝋梅(ロウバイ)の花が
開花しました。!(^^)!
蝋梅は黄色い花を咲かせるので、庭が華やぎます。
蝋梅は、梅と書くので梅系(バラ系サクラ属)かと思ったら、
ロウバイ科ロウバイ属だそうです。
昔は老梅って書くのかと思ってました (^_^;)
家の梅は昔から、早く開花します。
その昔、房日新聞にも載ったくらい早いんです。
後ろに山を背負っているので、北風があたらない南向きという冬の寒さを
防げる環境だからでしょう。 山沿いに家を建てるのは昔の人の知恵です。
これから新しく土地を買って、家を建てるという方々は、街中に近い原っぱ
の造成地も魅力的なんでしょうが、北側に山を持つ北風のあたらない土地
の方が暖かい環境になりやすいので、考えてみるのも良いと思います。
蝋梅の花
梅の花
満開はいつかな? 楽しみです。
加瀬工務店 T.K