加瀬工務店のブログ 熱血!建築魂!

千葉・南房総地域(館山市・南房総市・鴨川市・鋸南町)で新築注文住宅を中心に、真面目で丁寧な家造りを目指しています。

名前が変わります。

2008-01-11 | 日常

もうニュース等でお聞きになった方も多いと思いますが、松下電工が
パナソニックへ社名を変えることが決まりましたね。

 日本国内では、会社名は松下○○、白物家電(洗濯機・冷蔵庫等)
などはナショナル、映像・音響機器などはパナソニック と言う名前を
使っています。
 私達のたずさわる建築業界にも、松下グループは大きく関係してい
て、照明器具やスイッチ、コンセントなどの電気製品はもちろんのこと、
床板やドア、水回り製品、外壁や屋根材(今は他社と合弁)と、家を
建てるのに目に見える部材で、松下製品でまかなえない建材といえば
サッシや玄関ドアくらいでしょうか。

そんな製品達にも、Panasonic の名前が付くんでしょうか?
Panasonicの洗濯機や冷蔵庫、炊飯器などでも少し違和感があるのに、
コンセント、キッチン、便器、お風呂、ドア、フローリングと続きます。

すごい違和感なんですけど (^_^;)
たぶん業界では今まで通り 電工 とか言われるんでしょうね。

この社名変更は大きいブランドなので賛否両論でしょう。
慣れればそうでもないのかな?
ちなみに音楽業界のヤマハさんもキッチンやお風呂を造っています。
親方などは、「昔はヤマハのフローリングと言えば高級品だったんだぞ。」
と、昔の床板などを見るとよく言います。
私的にはどーもなじめないんですが (@_@)

こんななじみの深い人々には違和感があっても、小さな子供達やこれから
生まれてくる子供達には、全く問題ないことなんでしょうけどね。
カメラのファインダーをのぞいて撮らないことが、普通のように。

みなさんは馴染めそうですか?

加瀬工務店 T.K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする