加瀬工務店のブログ 熱血!建築魂!

千葉・南房総地域(館山市・南房総市・鴨川市・鋸南町)で新築注文住宅を中心に、真面目で丁寧な家造りを目指しています。

鴨川 高台の大屋根(仮称) 着工です。

2009-07-08 | 現場日誌

今日は曇りでにわか雨も降り、仕事のしにくい一日でした。
090708鴨川にて高台の大屋根(仮称)の建築に着手いたしました。
当社にとっては、鴨川市で初めての新築工事となります。\(^O^)/
今日の工程は、地鎮祭と地縄張り、水盛・遣方です。
施主様ご夫妻と両家のお父様、お母様立ち会いのもと、親方が略式の地鎮祭を執り行いました。
地鎮祭後は、地鎮祭で供えたお酒をいただきながら、工事の安全と無事竣工出来ることを祈願致しました。これで地鎮祭は終了。
続いて地縄張り(建物の位置決め作業)をお施主様と共に実施。
建物と外部必要スペースの位置関係を調整しながら、建物の位置を決めました。
位置が決まると続いては水盛遣方の施工して本日の作業終了です。

今回のお施主様はさまざまな事情が重なり、家を建てようと思ってから約4年でやっと着工にこぎつけました。
家を建てるためには時間をかけた方がよいと進める私達ですが、さすがに4年は長すぎ?(>_<) いや、4年くらいかけても良いと思います。4年もあれば建築への興味がかなり出て、様々なことがわかりやすくなります。
本当によい家を納得して建てようと思うのであれば、家を建てようと思ってから完成まで1年では、少ないと思います。
今回のお客様は3年以上ご自宅を建築するために時間を費やした分、いろいろ勉強して知識を持っていたので、私達とお会いしていろいろお話をした結果、当社を選んでいただきました。
逆にプレッシャーですが(^_^;)、めいっぱい頑張らせていただきたいと思います。
p(^_^)q
基礎の施工業者などの段取りがつき次第、基礎工事に着手する予定です。

南房総 加瀬工務店 T.K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする