加瀬工務店のブログ 熱血!建築魂!

千葉・南房総地域(館山市・南房総市・鴨川市・鋸南町)で新築注文住宅を中心に、真面目で丁寧な家造りを目指しています。

雲が憎い...

2009-07-22 | 日常

本日、日本で46年ぶりの皆既日食が起こったのはもうご存じの通り。
そのおこぼれというか、東京周辺でも70%程度が欠ける部分日食となると言うことで、楽しみにしていました。
朝から雨模様で現場に行けず、事務所で図面を書きながらTVをつけて日食待ち。
090722TVでは山口県の土砂災害、国会解散情報などの間に皆既日食が始まる前の中継を交えながら、ワクワクとドキドキ、悲しみと庶民感覚が全くない政治家の(怒)自分の身を守るためのニュースなどを伝えていました。
日食が始まる時間になっても空に張り詰めた雲は無くなりそうもなく、予想通り?曇りのまま進行。(^_^;)
雨がやんだので、近所の現場に引っ越しの手伝いに行っている時間帯に部分日食がスタート。
部分日食最大時には思っていたよりも暗くならず、雲で暗いのか、日食で暗いのかわからないようなあいまいな状態。
写真で見る限り確実に暗くはないっていたんですけどね。
太陽と月は全く見えない状態のまま。雲が憎いです。(*_*)
今回の部分日食は大変残念な結果に終わってしまいました。
(>_<)

この天体ショー、地球から太陽まで1億2000万キロ、その約1/400の所にあるのが月で、月と太陽の大きさの比率が約1/400だから起こる物なんだとか。
偶然ってすごいですよね。次に皆既日食が日本で観測が出来るのは、26年後の2035年9月で北関東~北陸あたりで観測可能だそうです。
金環日食(重なったときに太陽がはみ出て光が輪になる)は2012年5月12日に南房総でも見られるそうです。
2年後は家にいても見れますね。
26年後は還暦を迎える頃。 北関東なら見に行けるかな。(^O^)
その時には妻と二人で見に行きたいと思います。
26年先はどうなっている事やら...。(^_^;)

南房総 加瀬工務店 T.K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする