加瀬工務店のブログ 熱血!建築魂!

千葉・南房総地域(館山市・南房総市・鴨川市・鋸南町)で新築注文住宅を中心に、真面目で丁寧な家造りを目指しています。

田舎暮らしの家 外内装工事

2010-02-06 | 現場日誌

今朝新聞を取りに行ったところ、雪がちらついていて驚きました。
白浜地区では一時的ですが吹雪いたそうです。
そんな今日は、北風が吹く寒い一日でした。

20100206現場では内外装の仕事が進んでいます。
内部では床の下地を施工をしました。(写真1枚目)
床の断熱材は高密度のグラスウールです。
根太の間に丁寧に敷き詰めて防湿シートを敷き、その上に合板を貼っていきます。
この時にうっかりしていると、断熱材を踏み抜いてしまったりしますので慎重に作業をします。(^_^;)
外部では軒天を貼り始めて大半を施工し終えました。(写真2枚目)
軒天材は杉板です。深い軒の出をとっていますがわかりますか?
外部は、一部を除いて防湿シートを貼り終わり、外壁の下地桟の施工を待っています。

今日は現場にて施主さんと打ち合わせを行いました。
建具の選択や、電気配線の現場確認、内装工事の細部の現場調整などを丁寧に行いました。
午前中から始まった打ち合わせは、お昼休みをはさんで約6~7時間にも及びました。(^_^;)
長時間お疲れ様でした。m(_ _)m
打ち合わせは、家で考えてきた寸法などを現場で再確認しながら調整して決定したり、机上だけではわからないことなども考えながらの作業です。
ご夫婦は勉強家で?いろいろなメーカーのショールームを見に行ったり、実例も見に行っていて、その熱心さには頭が下がります。(^^)
珍しいところでは壁紙のメーカーにも行かれていました。しかも収穫あったようです。(^_^)
そんな中から、私たちが使ったことのない素材や使いたかった素材も提案があり、勉強させていただく機会ができそうです。 
これだけ熱心に勉強している施主さんだと、工務店側も中途半端では負けてしまいます。(>_<)
プロだって日々勉強。がんばらせていただきます。p(^^)q

千万単位になる大事業です。このくらい夢中になって取り組んでもおかしくないと私たちは考えます。
おかしいどころか、このくらい熱心にならなければ納得した家はできにくいと思います。
完成まであと3ヶ月程度。
とことんお付き合いさせてもらいますよ~っ(^o^)

最後に、おやつの差し入れありがとうございました。
以前、別のお施主さんにもいただいたこともある ガトーフェスタ原田のラスク。
人気商品なのでやはり並んで買ったそうです。
イチゴと合わせて、ごちそうさまでした。m(_ _)m


勉強して、研究して、納得のいく住まい造りを。
南房総 加瀬工務店
 
T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする