加瀬工務店のブログ 熱血!建築魂!

千葉・南房総地域(館山市・南房総市・鴨川市・鋸南町)で新築注文住宅を中心に、真面目で丁寧な家造りを目指しています。

生コン打ち込み!

2010-11-11 | 現場日誌

朝晩は寒く、昼間は汗ばむ陽気ですが風邪などひいていませんか?

20101110現場では基礎工事を継続中。
配筋検査も問題なく終わり、型枠を設置。
今回も基礎はベースと立ち上がりを一体打ち工法で行います。
一体打ちの基礎は二度打ちの場合よりも、型枠設置が大変です。
予定が狂い、打ち込み前日は夜遅くまで残業をして何とか型枠組み付け完了。
そして翌日朝一から生コン打ち込みです。
いつものように現場は戦場です。(-_-)
打ち込みも二度打ちに比べると大変で、丁寧にバイブレーターをかけながら施工していきます。
一体打ちは一日の生コン施工量が多いので、明るい時間が短い冬場は大変です。(>_<)
前回は暗くなってしまいましたが、今回は何とか日没前に全作業終了。(^_^)v
打ち込み翌日からは現場に行って水まきをしています。
さて、今回も綺麗に打てているのか。
型枠を外すまで、誰にもわかりません。(^_^;)

作業の難易度が上がったり、部材の追加などでコストも多くかかる基礎一体打ち工法ですが、できてしまえばデメリットがほとんどない優れた工法。
特に強度は従来工法に比べて格段に高くなります。
きっちり養生して、強くて綺麗な基礎になっている事を祈っています。
 
P.S
打ち込みの後に、小さな親方に「なんでコンクリートを打っちゃったの?見に行きたかったのにっ!」 というようなことを言われてしまいました。
ごめんよぉ~っ (>_<)
さっそくミキサー車のトミカを引っ張り出してきて遊んでいたのは言うまでもありません。
そんな現場好きな家の息子です。(^_^;)  
  
 
強い基礎を造る基礎一体打ち工法で、いい家の基礎づくりを
南房総 加瀬工務店

T.K
http://www.kasekoumuten.com
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする