この2日間、建築家がパッシブソーラーシステムを使って設計した家を見て学ぶ機会がありました。
パッシブソーラーシステム採用の先輩方の家を見させていただけるというのは大変勉強になります。
※パッシブソーラー:太陽の力をなるべく機械を使わずに利用すること。今回は週末にロードスターのミーティングがありますので、ロードスターに乗って一路八ヶ岳山麓へ向かいました。
集合後は、バスに分乗し、
付近に点在するパッシブソーラーハウスを見学。
ほとんどが別荘で、お住まいの方々の協力をいただいての見学でした。
宿泊はリゾナーレ八ヶ岳。以前来たことはありますが、宿泊は初めて。
星野リゾートということで楽しみにしていました。
有名な建築家の設計で目には楽しい建築ですが、使い勝手は今一つ・・・。
お部屋もただ広いだけ・・・。
「格好いいだけでは暮らせません。」と私はよく言うのですが、一時的な滞在を目的としたホテルとはいえ、まさにそんな感じでした。
2日目も同様に見学を。竣工まじかの家では、弊社で使っている漆喰メーカーの化学糊無添加の物が使われていました。
使ってみたい製品だったので、職人さんと少しお話しさせていただいていると、私が数名の方から質問を受けてしまいました。
また、外部の木を使う部分のお話などでも質問を受けて。
お答えできる事はお話ししましたが、私でいいのかと・・・笑
参加者の方々は自然素材を好む方がほとんどだとは思うのですが、使ったことがない人も多いみたいですね。
私の話でも役に立てるのであれば幸いです。
イベントの最後は今回見学した家を設計した方々のお話を、吉村順三氏が建てた八ヶ岳高原音楽堂で聞くことができました。
田舎だからと言ってそう簡単にあるわけではない、素晴らしいロケーションとそれを生かした建物の数々。
うらやましい限りでした。とても勉強になりました。
建築家・住まい手・施工工務店などの関係者の方々の協力で今回の見学がかないました。
特に住まい手の方々は、家に興味の強い方々ですので、他人が大勢で家の中を歩き回ることを了解してくれたのだと思います。(弊社で建てたお施主様で見学をさせていただけるお客様も、家に特に興味がある方達です。)
関係者の皆様に改めて御礼申し上げます。
有意義な時間をありがとうございました。
※諸事情により個人所有の建物の写真は載せられませんので、その建物から見た綺麗な風景などを載せました。
ご承知ください。
ひとつひとつ、ていねいに。
千葉・南房総 (株)加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com
最新の画像[もっと見る]
-
御挨拶 4年前
-
祝!100周年! 5年前
-
祝!100周年! 5年前
-
祝!100周年! 5年前
-
2018年 新年の御挨拶 7年前
-
館山湾花火大会2017 8年前
-
館山湾花火大会2017 8年前
-
館山湾花火大会2017 8年前
-
JKF2017春 8年前
-
JKF2017春 8年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます