克ちゃんのスロースローライフ

金は無いが 時間と体力は十分あり。

下り坂の人生を「ゆっくり・のんびり」

    今が「青春」と前進中

奈良監獄旧奈良少年刑務所の見学

2017-07-17 20:58:08 | エッセー

  昨日は、明治41年に「奈良監獄」として建設され、今年3月に閉鎖された重要文化財の

 旧奈良少年刑務所の一般公開があった。今後は改装されてホテルになるそうです。

 明治政府の技師により、設計された赤レンガの建物。五大監獄(奈良、千葉、長崎、鹿児島

 金沢)で唯一現存しており、重要文化財に指定された。

  午後1時に公開されると聞き、午前10時半ごろ、奈良市般若寺の現地に行くとすでに長蛇の列

 新聞報道によると1万人の見学があったと書かれていた。

 刑務所側の配慮により、1時間早めに公開されるとの情報により炎天下の下で待っていた人が自然に

 拍手が沸き起こった。約1時間にわたり所内を見学、開所以来110年の歴史を刻んだ赤レンガを初め

 外国に引けを取らない近代設備がいたるところに施されていた。

  JR奈良駅から少年刑務所まで3,7キロ、往復歩いたが、さすがに暑さに参り他に見学したい奈良で

 あったが、午後3時過ぎの大和路快速で帰阪した。

 ただ、残念なことは、3~40枚撮影した写真が、不手際によりすべてアウト。悔やみきれないが後に

 戻らない為、ホームページ等の写真を拝借してこのプログの作成した。悪しからずお許しを。

 奈良監獄全図

表門

庁舎

監視台から放射状の5つの房が監視できる~ここは二階で階下も見渡せる

左右に並んだ房

 7月17日 読売新聞の報道

 

 

  

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿