山野草のカリガネソウが咲きました。
しそ科の多年草で別名でホカケソウともいわれています。和名の由来は花の形が
「雁」に似ていることからなずけられたそうです。
シソに似た香りがします。小さなかわいい花です。
コロナで外出は控え、庭に植えている花の撮影で時間をつぶしています。
山野草のカリガネソウが咲きました。
しそ科の多年草で別名でホカケソウともいわれています。和名の由来は花の形が
「雁」に似ていることからなずけられたそうです。
シソに似た香りがします。小さなかわいい花です。
コロナで外出は控え、庭に植えている花の撮影で時間をつぶしています。
長野公園新聞の「夏号」を見ていると、長野公園のアジサイの見ごろとして奥河内
アジサイ公園(河合寺地区)と奥河内さくら公園(長野地区)が記されていた。
早速、先日の梅雨の合間に散歩がてらに赴いた。
この河合寺とは、643年皇極天皇が蘇我入鹿に命じて創建された御室派の真言宗の寺院で
当時「河南三大名刹」として繁栄、広大な敷地に24の末寺が存在していた。楠木正成が死亡後
足利氏により寺は消失したが織田信長により再興された。仏像等の国宝も数点を数えたが現在
住職が死亡された跡は、廃寺同然となり、敷地内にある公園のアジサイ園は公園事務所が管理しており
毎年見事な花を咲かせている。奥河内で観心寺や天野山金剛寺同様に中世の寺院として残しておきたい
お寺である。
河合寺
正面に建つ悲慕観音菩薩
富田林からご婦人二人が訪れておられた
大阪も非常事態宣言が解除され、まん延防止に移行されやっと公民館活動も再開された。
早速、明日は「吹矢クラブ」の再開です。一か月後に迫ったオリンピックが無事に開会されるか心配です。
朝から雨降り。雨に似合うのはアジサイとカタツムリです。
今日は、珍しく「真っ白のカタツムリ」が登場です。
小雨の中でカメラを携え小さな庭を移動して何とか撮影しました。
後のカメラの手入れが大変でした。
話が前後しましたが、二十四節気は「芒種」その中で今日は「梅子黄なり」梅の実が熟し
色ずく頃とある。先日から我が家も「梅酒」や「梅干」をつけました。
出来栄えが楽しみです。
主役のカタツムリ~最近白いカタツムリ余り見かけません。
かわいいですね。
かくれんぼをしているようです。
今日の写真は、カタツムリに免じて花の方はこれでご勘弁願います。
梅雨の合間に寺が池公園に散歩に出掛けました。
昨日の雨で、木々の葉っぱはきれいに洗われ緑が一段ときれいでした。
アジサイも満開で梅雨の青空に映えていました。
しかし、コロナの緊急事態宣言により駐車場は閉鎖され人も少なく寂しい感でした。
6月20日で緊急事態宣言が解除の運びです。公民館活動も再開ですが、写真クラブも自宅からの
テレビ会議方式で実施とのこと。アプリのインストールやウエーブカメラ・マイク付きのヘッドホン等
が必要です。クラブ員が写真を持ちより話し合うのが講評会であり私は参加しません。
奥河内(河内長野)もほとんどの農家も田植えが終わりホットされている
頃と思います。ただやや雨不足の声も聞きます。
先日は、河内長野市の南「岩瀬」に田植えの終った田んぼとこうや号の写真撮影に
行きました。田植えの終った直後であり水面もきれいでしたが、いい写真ではありませんが
数枚投稿します。
こうや号
新しい型のこうや号
普通車両
高野山に向かう電車でしたが、乗客は皆無で寂しい感じです。早くコロナが終息し高野山に
向かわれる乗客に手を振って挨拶をしたいです。