KAWAYU EMC スタッフのひとコマ(弟子屈町・川湯温泉・阿寒摩周国立公園・屈斜路湖・摩周湖など)

川湯エコミュージアムセンターの職員が写す日々の季節の移ろい、出来事をどうぞ Kawayu EMC staff diary

藻琴山に行ってきました Mt.Mokoto

2016-06-12 15:07:24 | 歩く!(Walking!)

今日は摩周・屈斜路パークボランティアの皆様と

藻琴山登山道のロープ張りに行ってきましたよ~。

 

大空町側の登山コース6合目にて開催された

夏山開きと安全祈願祭に参列した後、

予想外の晴天の中、出発!

 

山頂に着いたあとには早速ロープを設置に取り掛かります。

土砂が崩れやすい場所だったり、

植物を踏まないよう、注意喚起のために毎年6月上旬に設置し、

10月末ごろに外しています。 

出発の時のあの天気の良さが嘘かのように小清水町側は真っ白!

そんな中でも、サクサクと手馴れた手つきで

ロープを設置してくれたPVさんたち、頼りになります♪

 

エゾノハクサンイチゲやミツバオウレン、

エンレイソウやヒメタケシマラン、ウコンウツギなど

お花たちに疲れを癒してもらいながら下山。

 

子どもから大人まで、

比較的どなたでも登りやすい山なので、

準備を万全にしてチャレンジしてみてくださ~い!

 

Masyu-Kussharo Park Volunteer member maintained the mountain trail.

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/


摩周湖の雲海 sea of the cloud

2016-06-12 09:51:17 | 自然情報(Nature Information)

もう昨晩の時点で雲がすごい低い標高まで降りてきていました。

ただ、強風だったので、

残念ながら展望台までもすっぽりと霧で覆いつくされてしまっていましたが、

予報を見ると朝に向かって風が弱まっていく予報。

どこまで霧の標高が下がるかわからないけど、

きっと、明日(今日)の朝はどこかで雲海が見られる!・・・と思う。

と思って目覚ましをセットして早起きして摩周の展望台に行ってきました。

そしたら、やはりの雲海でしたね。

この壮大なまでの絶景を、

車で移動した先で見れてしまうという贅沢さ。

川湯地域にお起こしの際は、

朝の摩周湖を見に行ってみるのもいいのではないでしょうか。

 

Lake Mashu Sea of the Cloud was happened in this morning.

It was really beautiful.

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc