毎週水曜日は川湯エコミュージアムセンターはお休みですが、
逆にそんな日を狙って、
スタッフ同士でフィールドワークへ出かけることもしばしば。
6月のとある水曜日にはお隣のフィールド・阿寒エリアへと足を延ばして、
雌阿寒岳へと登ってきましたよ~♪
6月はなかなか天気に恵まれませんでしたが、
この日は絶好の登山日和!
コマクサや、
メアカンキンバイ、
メアカンフスマなどの高山性の植物をゆっくりと楽しみましたよ~♪
徐々に標高が上がって行くと同時に、
ハイマツとイソツツジを発見♪
いつも標高150m程度のつつじヶ原で見る彼らの姿を
標高1500m近い雌阿寒岳で見ると何だか不思議な感覚になってしまうのは
ある意味”職業病”なのかも!?笑
ちなみに、タイトルに「その1」と付けましたが、
休館日のスタッフシリーズは気まぐれにアップされるかと思いますので、
どうぞ皆さま、お気軽に見ていただければと(笑)。
***
川湯エコミュージアムセンター https://www.kawayu-eco-museum.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます