KAWAYU EMC スタッフのひとコマ(弟子屈町・川湯温泉・阿寒摩周国立公園・屈斜路湖・摩周湖など)

川湯エコミュージアムセンターの職員が写す日々の季節の移ろい、出来事をどうぞ Kawayu EMC staff diary

秋の夜空に Autumn sky

2017-09-18 08:53:34 | 自然情報(Nature Information)

昨日のブログでも紅葉についてアップしました。

もう秋も本番になってきています。

植物から秋を感じているこの頃ですが、

夜空も秋になっています。

これはアンドロメダ大銀河M31で、秋の夜空を代表する天体です。

この写真は弟子屈町市街地から車で約5分ほどの場所で撮られたものです。

身近な場所でこんなに美しい星空が見られるのも

ここの魅力の一つです。

今日は台風の影響で天気は良くありませんが

晴れた日にはぜひ、夜空を観察しに行ってみてください☆

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www.kawayu-eco-museum.com/

 


変化に注目! Full moon maple

2017-09-17 13:43:30 | 自然情報(Nature Information)

昨日ご紹介した和琴半島の紅葉も楽しみですが、

川湯イチ(とスタッフが言い張りたい!笑)の紅葉スポット、

川湯EMC周辺も色付きはじめましたよ~。

 

こちら毎年真っ赤に染まると

皆さまが写真に収めてくれるハウチワカエデ。

よく見ると、一部赤くなってきています♪

 

スタッフが写真を撮っていると、

「なにしてるんですか?」と声を掛けてくださった方がいらっしゃいましたので、

「もう少しすると、センター周辺がキレイな紅葉ポイントになるんです~。

それが今から楽しみで!で、変化を今のうちから収めておこうと!」

と、熱烈アピール(笑)。

「そうですよね~。また来ます、頑張って!」

と、応援していただきました♪

頑張って赤くなっていく様子をこれからご紹介していきますので、

ぜひブログチェックしてくださいね~!

 

The leaves of Full moon maples began to turn red.

 

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www.kawayu-eco-museum.com/


秋の和琴半島 Autumn in Wakoto

2017-09-16 15:01:25 | 自然情報(Nature Information)

先日、和琴半島を歩いてきました。

今の時期ならではの景色を楽しめました!

まずは、やっぱり和琴といえばお花です。

今回もたくさん見られました!

ピンクの小さいお花がたくさん!

これはミゾソバというお花です

ミゾソバと共にたくさん咲いていたのが

アメリカセンダングサ

もう一つピンクいお花、ヒルガオです。

そして、ヨモギ

これらは探勝路に入る前に見つけました。

もちろん探勝路内でもお花はたくさん咲いていましたよ~!

クルマバソウ

キリンソウ

サラシナショウマ

トリカブト

センター周辺でも見られる、ナナカマド

ミミコウモリ

オオカメノキ、実がばっちり色づいていました

などなど和琴半島は本当にが多いですね!

足元にばかり注目して歩いていましたが、

ふと、上を見てみると

ところどころではありますが

紅葉も始まっていました。

紅葉探しに出かけるのも

今の時期にしかできない楽しみかたですね♪

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www.kawayu-eco-museum.com/


虹の摩周湖 Rainbow in Lake Mashu

2017-09-15 14:58:03 | 自然情報(Nature Information)

昨日の摩周湖

第三展望台は霧で全く見えず...

第一展望台も見えないかな...でもとりあえず行ってみよう!

ということで行ってみると

なんと

摩周湖に虹が架かっていました~!

なんともレアな景色を見ることができました!

ほんの数分で、見る位置で

全く違う景色になるのだと実感しました。

そして行ってみないとわからない、ということも。

いろんな条件が重なって、美しい景色が出来上がるのですね!

天気が良くないからとあきらめないで

行ってみると、滅多に見られないものが見られるかもしれませんよ~!

This is unusual scenery!!

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www.kawayu-eco-museum.com/

 


川湯の裏山 Mt. Sawan-tisappu

2017-09-14 12:29:45 | 自然情報(Nature Information)

最近、雲が多く、なんだかどんよりとしていますが、

雲も見方によって印象が変わりますよね。

 

今朝、通勤途中にこんな雲に出会えました。

ぼうし山(サワンチサップ)にかかる、…笠雲(と呼んでいいものか・笑)。

昼間になると消えてしまうことが多いので、

朝ならではの景色ですね♪

 

The clouds were hanging low over Mt.Sawan-tisappu this morning.

 

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www.kawayu-eco-museum.com/


雨の日は Today is rainy

2017-09-12 11:19:28 | 自然情報(Nature Information)

本日、川湯温泉は朝から雨が降っています。

(写真だと雪にも見える?...)

「あいにくの天気だなぁ」なんて言わず

雨の日こそ、センターへお越しください!

展示などでこの地域のことを勉強するのもいいし、

クラフトコーナーでオリジナルの作品作りもいいですね。

喫茶コーナーもありますのでのんびりくつろぐこともできます♪

このほかにもセンター内で楽しめることがたくさん!

雨の日も、雨じゃない日もぜひ川湯EMCへ☆

Please come on here!!

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www.kawayu-eco-museum.com/

 


EMCを満喫するため…

2017-09-11 09:06:46 | 出来事(Happening)

昨年に阿寒摩周国立公園(当時・阿寒国立公園)が

「国立公園満喫プロジェクト」の先行的・集中的に行う国立公園の一つとして選ばれました。

摩周湖や屈斜路湖、そして川湯温泉も

利用者数を増やすための取り組みを検討し、現在に至っています。

そして、当センターも…。

 

ステップアップに向け、準備が進められている中のヒトコマを。

…と、見ても何が何だかさっぱりだと思いますが(笑)、

川湯EMCでは、

さらにくつろぐことの出来るスペース作りを検討中です!

写真はそのデモンストレーション(笑)。

 

すぐに…とはなりませんが、

(まだまだEMCで会議中…。事務所にびっしり人がいても驚かないでください・笑)

ぜひNEW川湯エコミュージアムセンターの誕生をお楽しみに~♪

 

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www.kawayu-eco-museum.com/

 


この~木なんの木? Trees

2017-09-10 14:00:34 | 出来事(Happening)

ずっとアップしようと思っていたのに、

早3日…(汗)。

摩周湖講演会と同じ日、

摩周・屈斜路パークボランティアの皆さんと川湯園地を練り歩きました!

と、いうのも、

昨年から計画している川湯園地に設置する樹木看板のための準備。

道沿いの「目立つ木」「看板がつけやすい木」など、

様々な視点から観察していきます。

「この~木何の木?」なんて歌いながら(笑)、樹木の種類を調べては、

幹周を測り…を繰り返しました。

 

途中、北海道から依頼を受けて、

ミズナラの実(つまりドングリ)が

今どのくらいついているのかという調査のお手伝いもし、

終いには講演会の準備までご協力いただき…と、

この日はやること盛りだくさん(笑)!

 

PVの皆さん、お疲れ様でした!

 

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www.kawayu-eco-museum.com/


実が見頃です! Trees bear fruit

2017-09-09 16:19:08 | 自然情報(Nature Information)

最近、センター周辺では様々な実が見頃を迎えています。

ブログで紹介してきたものでいうと

オオバボダイジュやヤマブドウ、

そしてセンター裏のアカエゾマツの森では

ゴゼンタチバナの実が今も真っ赤に色づいています。

ですが、今回紹介するのは同じ赤い実でも

ナナカマドの赤い実です!

最近になり、目立つようになりました。

センター前ですぐ見ることができるので

ぜひ実物を見に来てくださいね~!

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www.kawayu-eco-museum.com/


摩周湖の水・いきもの・泥  Water, living things, mud

2017-09-08 10:48:00 | 自然情報(Nature Information)

昨日、18時よりふるさと館にて

阿寒摩周国立公園名称変更記念行事

講演会「摩周湖の水・いきもの・泥」が行われました!

名称変更を記念した行事は7月に行われた

「摩周名水ツアー」に続く2回目です。

今回は講師に、国立環境研究所・環境計測研究センター室長の

田中敦氏を迎えて、質疑応答も含め約1時間半の講演会となりました。

当初は定員30名としていましたが、

おかげさまで50名以上の方が参加してくださり、

会場もセンターからふるさと館に変更となりました。

講演会の内容はとても濃く、しかし一般の方でもわかりやすく。

実物の透明度板を見たり、実際に放射能を測ってみたりと

日常では馴染みのないものに触れられる機会となりました。

弟子屈町に住んでいる人にとっては

身近にある摩周湖ですが、神秘的で近寄りがたく

特別保護地区ということもあり、

間近に摩周湖を見たり、感じたりは少し厳しいような。

身近にあるようで遠い存在な気がします。

ですが、今回の講演会で

調査した方の話を生で聞き、データを見て、道具に触れ

見るだけではわからない摩周湖の姿を知ることができました。

摩周湖の美しさを壊してしまわないように、残して行きたいですね。

田中氏、集まってくださった皆様ありがとうございました!

 ***

川湯エコミュージアムセンター  http://www.kawayu-eco-museum.com/