KAWAYU EMC スタッフのひとコマ(弟子屈町・川湯温泉・阿寒摩周国立公園・屈斜路湖・摩周湖など)

川湯エコミュージアムセンターの職員が写す日々の季節の移ろい、出来事をどうぞ Kawayu EMC staff diary

空に舞う Dancing in the sky

2018-01-07 13:30:28 | 自然情報(Nature Information)

昨日の川湯温泉は予報にはなかった

雪が降りました。

ということで、今日は除雪からのスタート。

そんな除雪中にダイナミックできれいなもの

を見ることが出来ました。

ふわふわのパウダースノーだったので

飛ばした雪が空高く舞いました~!!

天気も良く、青空だったので

雪の白さが際立っていてきれいでした。

除雪は大変だったけれど、

これだけ雪が降らないと見られなかった、出来なかったので

良かったことにしましょう!笑

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www.kawayu-eco-museum.com/

 


初・雲海! Sea of clouds

2018-01-06 10:47:40 | 自然情報(Nature Information)

年末年始は多少雪は降ったものの、

比較的暖かな日が続いていました。

が、今朝は-16℃まで下がったこともあり、

屈斜路カルデラにダイナミックな雲海が!

今年初でした♪

 

雲海から突き抜けると、冬らしい澄んだ空が広がっていて、

遠くに雄阿寒岳も見えましたよ~。

 

陽が昇ってしまうと霧散してしまうので

ついつい展望台に行くまでに気持ちが急いてしまいがちですが、

峠道は滑りやすい個所もありますので、走行する際はお気を付け下さい。

 

I watched a sea of clouds for the first time this year.

 

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www.kawayu-eco-museum.com/


展望台を展望する Sightseeing tower

2018-01-05 14:10:49 | 自然情報(Nature Information)

今日の舞台は津別展望台です!

といっても展望台自体は冬期閉鎖中なので

展望台を展望して来ました。

上の方は樹氷で真っ白になっているのがわかりますね。

もっと寄ってみるとあたりはすべて樹氷!

美しい銀世界が広がっていました。

さらによ~く見てみると

展望台とカメラも真っ白に!!

なんとカメラまで樹氷になっていました。

 

津別展望台の冬ごもりは約7ヶ月間と長い間、閉鎖されています。

(どうしても行きたいという方は歩いて

展望台まで行く方もいるようですが)

この地域の寒さが厳しいことを美しい景色が教えてくれます。

カメラが凍ってしまうほどの厳しい寒さが

きれいな景色を作り出してくれているのですね。

Cold creates this scenery

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www.kawayu-eco-museum.com/

 


明けましておめでとうございます! A happy new year!

2018-01-04 16:24:26 | 館内の様子(about Eco-Museum)

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

さて、皆さま、初夢は見られましたか?

スタッフSはぐっすりすぎて夢は覚えていませんが(笑)、

こうなれば「川湯流・一富士二鷹三茄子」を作ってしまおう!

ということで、

2018年も良い年であるように皆さまにもご紹介します♪

 

川湯の”富士”といえば、

 

川湯温泉街の裏山、ぼうし山!

富士山に負けず劣らず、形も綺麗に末広がりで縁起がいいですよねっ!

 

鷹は、

同じ猛禽類ということで、冬に飛来してくるオオワシ(これは幼鳥です)♪

上昇気流に乗って飛んでいく姿は、

私たちに運気上昇をもたらしてくれるかも!?

 

そして茄子は…、

屈斜路湖だけのマリゴケ!(とても悩みました・笑)

 

事を"成す"に加えて、

マリゴケのようにまあるく一年過ごしたいですね♪

 

そしてセンターの玄関先には、

今年もクリスマスツリーから生まれ変わったオリジナル門松!

スタッフの手作りですので(足りないものは多少ありますが)、

気持ちが詰まっていますよ~!

 

ちょっと強引!?な縁起物たちばかりですが、

 お正月ということでご愛嬌♡で、ご勘弁くださいm(__)m 笑

 

2018年の川湯エコミュージアムセンターにも

ぜひご来館くださ~い!

 

A happy new year!

 

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www.kawayu-eco-museum.com/