本日のなかじま●寒波の中にも春の気配♪

女社長のストレス解消、大好きなパーティがまさかの「お料理教室♪」に発展です。

ひさしぶりの、お家ごはん『サンマの醤油バター風味』

2006年10月24日 | 本日のごはん
出張続きで、本当に久し振りのお家ごはんです。
といっても、冷蔵庫の中は空っぽ・・・・今日も帰宅は午後10時前でしたが、スーパーマーケットが開いているので助かりました。
感謝!感謝!です。

えーっと、今日って何曜だっけ?
ああ、火曜日だね・・・。

旬のサンマが、安いです。野菜も種類が増えてきました。
サンマって、こんなに美味しいのに、本当に安いですよね。
いつものように塩焼きにして、大根おろしでいただくのもいいけど、今日はちょっと趣向を変えてみましょう。
じゃじゃーん♪『サンマの醤油バター風味』です。
といっても、たいして難しくはありません。
サンマの頭とシッポを取って、3等分のぶつ切りにしまたら、フライパンで焼き、仕上げに濃い口醤油とバターで風味付けします。

脂ののったサンマに、バターなんて・・・と思う方もいるかも知れませんが、これが、白いごはんにめっちゃ合って、とっても美味しいんですよ。
あっ、そうそう、このとき内臓はとらないでくださいね。
サンマの内臓は、最高の調味料なんです。

それにしても、お醤油って本等に何て素晴らしい調味料でしょう。
バターとあわせると、まるで同じ故郷の調味利用みたいですもんね。
本等に万能調味利用です

仕上げは、盛り付けでイメージが大きく変わります。
和風の器に盛り付けたら、和のおかずになるけど、洋風に盛り付けると、ちょっとオシャレなディナー風にもなります。

今夜はちょいとフレンチ(?)なイメージにしましょうね♪(*´▽`*)♪
といっても、大したことではありません。
ゆでた小松菜をお皿の真ん中に置いて、その上にサンマをのせます。
赤い色目があると、お料理が引き立つので、パプリカかトマトを7~8mmにカットして、まぁるく飾り付けます。

ほら、なんかフレンチっぽくて可愛いでしょ
ふふん、なんか楽しくなってきたぞ(*^^*)/

それではいただきまぁーーーーす
ぜひ、お試しあれ!

↓☆ポチッとしていただくとウレシイです♪
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪梅田ハービスPLAZAにある... | トップ | へぇ、発見!松山市駅「マツ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすが (margaret)
2006-10-25 10:26:49
さすがなかじまsanです!

ちょこちょこブログ拝見しています

10時帰宅からでもしっかりお料理されるところ

見習わなくては・・・
返信する
これが問題なんですぅ(-_-;) (margaret様←な)
2006-10-25 19:58:23
夜遅くなる→おなかがすく→作る →深夜に食べる

になる→寝るのも深夜→最悪パターン

→繰り返す→ますます



ああ・・・悲しい



でも、外食より作って食べたい。

料理がストレス解消でもあるので、

こんな習性が身についていて

やってしまうのですねぇ。



もっとも、もう痩せようなんていう気も

なくなりつつあるような・・・ヤバイ!

かなりヤバイデス。

返信する

コメントを投稿

本日のごはん」カテゴリの最新記事