“リフォーム”と書かず“りふぉーむ”と書いたのは、対象が大福だから(笑)
そう。
行動範囲を広げるために、柵を1セット追加購入し大きくりふぉーむしたのです。
テレビからソファの四角いスペースだったのを、ローカのほうまで伸ばしました。
ビフォアー

アフター
以前は、畳の直前で仕切られてました。

使えない携帯電話を弄ってます…
向こうのごちゃごちゃした所は、どうか優しい心でスルーを(笑)
ローカ

手を出して届きそうなところは発泡スチロールの板(?)を買ってきて、遮断。
柵をこんなに買って、こんな使い方するのはおそらく我が家だけででしょうね。
子供が手を伸ばして色々と物色するので、成長とともに物が上のほうにいく…なんてよく聞きます。
確かに、我が家のテーブルの上は綺麗さっぱり片づけるようになりました。
でも、上の写真にもあるように、畳の部屋とか物置小屋と化している、将来の子供部屋とか…片づけるのはとっても面倒。
ならば、行動範囲を制限しちゃえ…ってんで、こんな柵の使用になったのでした。
これだけ広げれば、大福もかなり満足してます。
ただ、愛猫が迷惑顔というか、困惑してますが…
そう。
行動範囲を広げるために、柵を1セット追加購入し大きくりふぉーむしたのです。
テレビからソファの四角いスペースだったのを、ローカのほうまで伸ばしました。




以前は、畳の直前で仕切られてました。



向こうのごちゃごちゃした所は、どうか優しい心でスルーを(笑)




柵をこんなに買って、こんな使い方するのはおそらく我が家だけででしょうね。
子供が手を伸ばして色々と物色するので、成長とともに物が上のほうにいく…なんてよく聞きます。
確かに、我が家のテーブルの上は綺麗さっぱり片づけるようになりました。
でも、上の写真にもあるように、畳の部屋とか物置小屋と化している、将来の子供部屋とか…片づけるのはとっても面倒。
ならば、行動範囲を制限しちゃえ…ってんで、こんな柵の使用になったのでした。
これだけ広げれば、大福もかなり満足してます。
ただ、愛猫が迷惑顔というか、困惑してますが…
