最後に陥入爪の事を書いてから1年半…。
あれからどうなったかというと、炎症を起こして爪を切ってもらう…という事はなくなりました。
何でもそうですが、「色々と考えて自分で判断していくように」と教えているので、陥入爪に関しても自分で判断して綿を詰めてます。
ちょっと痛いと思った時なのか、それとも痛くないけどちょっと気になるな…というタイミングなのか、気付くと綿が詰めてあったりします。
でもそれで何も問題なく経過しているので、陥入爪に関しては親として心配することはなくなりました。
問題が出てくる前にそれを回避できる術が見つかれば、あとはうまく付き合っていくしかないですからねぇ…。
何はともあれ、これで一段落です
カレンダー
最新コメント
- sugary→kikiさん/陥入爪の経過
- kiki/陥入爪の経過
- sugary→kikiさん/陥入爪の経過
- kiki/陥入爪の経過
- sugary→kikiさん/陥入爪の経過
- kiki/陥入爪の経過
- sugary→kikiさん/陥入爪の経過
- kiki/陥入爪の経過
- sugary→のらりさん/作品展とお店屋さんごっこ
- norari/作品展とお店屋さんごっこ
カテゴリー
- 子育て/日常(554)
- 大福のスープ(9)
- 子育て/遊び場・体験(30)
- 子育て/通院(悩み)(10)
- 子育て/健診・病院(15)
- 親の日常(29)
- 出産~入院・退院・費用(9)
- 妊娠中/日常(28)
- 妊娠中/受診(19)
- 妊娠中/受診料金(18)
- 妊娠中/体重増加表(1)
- 妊娠まで(24)
- 妊娠まで/受診料金(9)
- 妊娠まで/基礎体温表(一覧)(8)
バックナンバー
ブックマーク
- Sugary’s rainbow
- 私のHPです。
- ☆~Carefree Life~☆
- メインのブログです。