

船橋の窓が丸いのは懐かしい感じのPM 海上保安庁の巡視船くろせ

呉海上保安部 東洋一の軍港と云われた「呉」
呉というと海上自衛隊呉基地 潜水艦 大和ミュージアム が頭に浮かぶ
すぐ近くに「呉海上保安部」があります。呉海上保安部所属の巡視船くろせ 艦齢は40年近い 総トン数325トン 全長68m
500トン型 なつい型巡視船くろせ PM13くろせ

呉というと海上自衛隊呉基地 潜水艦 大和ミュージアム が頭に浮かぶ
すぐ近くに「呉海上保安部」があります。呉海上保安部所属の巡視船くろせ 艦齢は40年近い 総トン数325トン 全長68m
500トン型 なつい型巡視船くろせ PM13くろせ


2013年8月15日就航 海保の船艇は配属先で船名が変更されることが多いため 最初の名前は巡視船いしかり(釧路)2009年11月18日就役
その後 巡視船むろみ(福岡)→巡視船くろせ(呉)
14隻建造された「なつい型」巡視船も現役は4隻のみ
巡視船くろせ は第六管区海上保安本部で 特殊海難事案対応の救難強化型巡視船に指定されて 潜水士7人(6人との報道もあり)が乗船しているほかエンジンカッターなどの専用装備も配備

こちらは CL83 巡視艇かわかぜ
その後 巡視船むろみ(福岡)→巡視船くろせ(呉)
14隻建造された「なつい型」巡視船も現役は4隻のみ
巡視船くろせ は第六管区海上保安本部で 特殊海難事案対応の救難強化型巡視船に指定されて 潜水士7人(6人との報道もあり)が乗船しているほかエンジンカッターなどの専用装備も配備

こちらは CL83 巡視艇かわかぜ

監視取締艇あんどろめだ・・・このタイプは私の住む地域では見かけない海保の船艇です。 漁船と間違えそう💦・・・それが目的だったりして💦

巡視艇かわかぜ

巡視艇くれかぜ・かわかぜ・おとつばき などの船が停泊する桟橋ですね。

土地土地により桟橋の造りも異なるようで このような長い桟橋は私はあまり見たことがありませんでした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます