4月からの主人の帰宅は、毎晩11時を過ぎてしまう。帰宅後軽くご飯を食べて晩酌なので、一日の栄養をどういうタイミングで採るのがよいのか、考えさせられている。結果、朝は野菜ジュースを作ったりして意識して野菜をとり(そして最近は冷や汁にはまっている様子・・・)、昼はお弁当という制約があるので炭水化物とタンパク質が中心となり、夜は就寝時間が迫っているということもあり火の通った野菜とお刺身とかお豆腐、って感じかなぁ~、ってパターンに落ち着きつつある。
それにしても、昼食と夕食の間が空きすぎているのが気になる。常温でキープできる魚肉ソーセージとかバナナなどを持って行っていたりしたのだけど、先月ふと思い立っておいなりさんを冷凍してそれを持って行ってもらった。「どうだった?」と聞くと「一緒に夜遅くまで頑張ってる人と分け合って食べた、好評だった、助かった」という答え。おっさんが雪山で遭難した登山者のように、3個のお稲荷さんを分け合ってる図、想像しただけでも笑える。が、毎晩遅くまで一緒に頑張ってる人達が、「おひとついかが?」「こりゃど~も」な関係というのは不幸中の幸いじゃ。
その後忙しくておいなりさんまで手が回らなかったのだけど、今日はいつもよりも帰宅が早く、明日の仕事の準備が軽かったので、ご飯を炊いておいなりさん生産に励んだ。とはいえ、出来合いの味付きのいなりあげを活用したんだけどね。
なにはともあれ完成しましたぁ~、の図
つくりも作ったり24個!
これを3個入りと4個入りに分けてラップで包んで、ジップロックに入れて冷凍する
冷凍庫から取り出して、お弁当と一緒に保冷袋に入れて持って行ってもらえば、夕方食べたくなったころには自然に解凍されてる。さらにお米の消費量が増え、食料国産品比率が高まる、国民の鑑のような我が家、ぷぷぷ。
それにしても、昼食と夕食の間が空きすぎているのが気になる。常温でキープできる魚肉ソーセージとかバナナなどを持って行っていたりしたのだけど、先月ふと思い立っておいなりさんを冷凍してそれを持って行ってもらった。「どうだった?」と聞くと「一緒に夜遅くまで頑張ってる人と分け合って食べた、好評だった、助かった」という答え。おっさんが雪山で遭難した登山者のように、3個のお稲荷さんを分け合ってる図、想像しただけでも笑える。が、毎晩遅くまで一緒に頑張ってる人達が、「おひとついかが?」「こりゃど~も」な関係というのは不幸中の幸いじゃ。
その後忙しくておいなりさんまで手が回らなかったのだけど、今日はいつもよりも帰宅が早く、明日の仕事の準備が軽かったので、ご飯を炊いておいなりさん生産に励んだ。とはいえ、出来合いの味付きのいなりあげを活用したんだけどね。
なにはともあれ完成しましたぁ~、の図
つくりも作ったり24個!
これを3個入りと4個入りに分けてラップで包んで、ジップロックに入れて冷凍する
冷凍庫から取り出して、お弁当と一緒に保冷袋に入れて持って行ってもらえば、夕方食べたくなったころには自然に解凍されてる。さらにお米の消費量が増え、食料国産品比率が高まる、国民の鑑のような我が家、ぷぷぷ。
私も今夜あるコンサートに行って、帰宅してからせっせと梅漬けを終えたところです。
それにしても深夜まで夕食摂れずに仕事に頑張ってるご主人、まさに働き盛り。でも健康が気になるところです。
何か少しでも口にしておくといいので、自然解凍のおいなりさんはいいアイデアですこと。
お疲れさまでした。
おにぎりかな?とも思ったのですが
おいなりさんだとおあげさんがいい感じに保湿してくれるので、
自然解凍してもぱさぱさしないかなぁ~と思って。
生協では冷凍の巻きずしなども売っているので、
おいおい考えようと思っています。
我が家では、朝ご飯においなりさんの時も
あります。食べやすいし、食欲の無い朝も
子供達は、食べてくれますね。
凍らせたおいなりさんは、きっと解凍されて
食べごろは、ちょっとひんやりして、更に
美味しそうですね~。
朝ごはんにおいなりさん作るなんて
tomoke母さんすごいなぁ。
家族への愛情感じます。
おいなりさんの冷凍は保存のためなので
あたしは自然解凍おいなりさん食べたことないんです(苦笑)
食べる主人は空腹だから、少々のことは目をつぶってくれるでしょう、わはは