kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

因幡の塩鯖から

2014年09月28日 | おうちでご飯&生協
しめ鯖を作った。甘塩なので日持ちがしない、甘塩だから塩抜きしなくても昆布酢につければしめ鯖になる、かな~ってことで。 大正解だった。昆布を敷いた密閉容器に骨を抜いた塩鯖を置き、寿司酢ときび酢をブレンドした酢をかけておしまい。手抜き大王としては嬉しい料理法である。ほぼ24時間酢締めにしたので、ちょっと〆すぎ?状態ではあるのだけど、脂がのっている鯖は、酢に負けてない、かなりいける。 たま~にしか入 . . . 本文を読む

日向ぼっこ

2014年09月28日 | 猫ら&家族
日当りが良いので、今日はここが人気スポット。ケバが先に見つけたんだけど、あたしが「ケバ、良い場所見つけたね~」なんてやったもんだから、マロがやってきて一時共有財産化。しばらくするとマロはどこかに行ってしまい、残ったケバさんが独り占めできた。 ケバ、よかったね、やっぱりここはあなたの場所よね などと写真を撮ってると、「あんた、はやくあっち行きなさいよ、またマロがくるじゃないの」 「あたい、眠い . . . 本文を読む

因幡の塩鯖と金時芋

2014年09月27日 | お友達&近所&散歩
先日鳥取に出張(こちらにその様子)したときに加工場にお邪魔したけど日程の都合上購入できず、帰京してファックスで注文してあった「因幡の塩鯖」が、昨日届いた(ラップに包んだのはあたし)。本当は5匹注文してみたものの、どの鯖もあまりに大きく立派で「こりゃ賞味期限内に我が家での自力消費はせいぜい2本」と、一匹同じフロアのおばあさまに献上。長期間留守にするときには「キャットシッターの女性が出入りすることがあ . . . 本文を読む

まね

2014年09月26日 | おうちでご飯&生協
くりまんじゅうさまがみょうがの甘酢漬けをつくっていらっしゃったので、お~そ~であった、と真似してみた。千切りにしちゃったあとだったので、こういう状態になりました。冷や奴の上に乗っけていただきます。疲れたときは酸味はことさら美味しく感じる、絶妙のタイミング。 . . . 本文を読む

手拭い

2014年09月25日 | これなぁ~んだ?&なにコレ
たまたま覗いたお店で見つけたリサ・ラーソンの手ぬぐい、なんとも和洋折衷なアイテムである。主人は結婚前からハンカチ代わりに手ぬぐいを愛用している。夏の間はあたしも手ぬぐい派に変身するので、さっそくゲット。クレジットカードのポイントで交換したルミネの商品券があったので、なんと大量3種類同時購入の大人買い(笑)。 マロが、ボクのしっぽの方が可愛いです、と主張しておられます マロとしっぽのコラボ(笑) . . . 本文を読む

捕鯨のこと

2014年09月24日 | 折々の話題
先日スロベニアで開催されていた国際捕鯨委員会の総会で、日本の調査捕鯨を先延ばしするよう求める決議が可決された。日本の捕鯨が再度国際的な非難を浴びている。国内でも、海外特に中国の海洋進出への抑止という意味で、大切なパートナーであるオーストラリアとニュージーランドの2国との関係を良好に維持するためには、捕鯨をやめた方が良いという声がある。 日本が締約国になっている国際捕鯨条約で、「合法的」に捕鯨を . . . 本文を読む

梨狩り

2014年09月23日 | 旅行記&その他
先日鳥取に出張したとき「視察」の一環として、梨狩りに連れて行っていただいた。たわわに実った20世紀梨を、木の下にレジャーシートを敷いて座り頂いた。収穫期終盤の梨はジューシーで、皮をむくナイフを伝わって手が濡れるほどだった。甘くて美味しい梨を、木漏れ日の中で堪能したのであった。一つ一つに袋をかけ、実が成長したら新しい袋にかけ直す、しかも中腰での作業は重労働だ。ここまでやるからこの味が出せるという差別 . . . 本文を読む

すごいぞ鳥取!

2014年09月22日 | これなぁ~んだ?&なにコレ
鳥取って目立たないけど、いろんなものの産地で、なおかつラベルのデザインのおしゃれなものが多く、ついつい買いすぎてしまいスーツケースが重かった(苦笑)。写真は手のひらよりちょっと長めのメモ帳、だじゃれ好きの主人にぴったりだと思ってゲット。 食べ物はこんなかんじ お菓子、ショウガのコンフィチュール、らっきょうのピクルス お菓子は自分で買ったのがこれで、お土産には偶然同じジンジャー風味と写真にはな . . . 本文を読む

夏の終わりに

2014年09月19日 | 折々の話題
安い中国製が入るようになって、軒並みつぶれた日本の線香花火メーカ。唯一残った筒井時正玩具花火製造所の、線香花火スボ手牡丹を頂いた。300年変わらない線香花火の原型だという。そもそも線香花火とは、ワラスボの先に火薬をつけてそれを香炉に立てて、火をつけて遊んだのが始まりだと言われている。米作りが盛んな関西地方には、わらが豊富にあったため関西地方を中心に親しまれた、と書いてある。 1本でかなり長い間楽 . . . 本文を読む

あたいも元気よ

2014年09月18日 | 携帯から(旅先からも)
ケバさん、最近はこのばしょのお気に入り度がアップしている。シモベの就寝中も主人のお腹の上かここ。あたし的にはちょっと痩せたんじゃないかと心配だけど、元気はあり食欲もあって、おやつならいつでも別腹に納めてあげていいわよ、って感じ。 かわいく撮れたのでアップ。 . . . 本文を読む