元日に向けて、大掃除が終わった。新しい寝具、新しいパジャマ、新しい下着、新しいタオル、準備完了。皆様どうぞ良いお年をお迎えくださいませ . . . 本文を読む
ケバは発電できないので、シモベの掛け布団に洞窟作って寝ています。おかげで布団があげられにゃぁ〜い今日は掃除機をかけてワックスを、と思ってるけど、昨日の窓掃除で筋肉痛なのでちょっとパワーダウン、とほほ . . . 本文を読む
主人にマロを抗がん剤治療に連れて行ってもらうと、ケバが「あんた、マロがいないわよ、わかってんの!」と大騒ぎになる。にゃぁにゃぁ鳴きながらうちの中を右往左往。ひと段落したら「え?それっておやつ独り占めのチャンスじゃん!」と閃くのか、おやつの扉の前で要求。出されたおやつを食べ終わったら、また居座り要求(苦笑)。おやつも食べたし、と、ベランダでソーラ発電中のケバ様です。さ、今日はいよいよガラス窓の掃除。 . . . 本文を読む
洋服って捨てられないよね〜という会話をしてた友人の1人から紹介された団体へ、不要な衣類を送ることにした。受刑者や元受刑者の社会復帰を支援するカトリック系のNPO法人マザーハウス。18ー80歳の男女を支援していて、下着類は新品のみ、衣類以外にも食品や日用品も受け付けている。収監された時に所持していたものだけを返されて出所。真夏に収監されて真冬に出所したら、それだけで社会を呪っちゃいそうだ。去年洗濯し . . . 本文を読む
今日は主人を送り出してトイレ掃除。活躍するのはクエン酸。トイレ掃除の前に気になるところにカビキラー使い、掃除が終わったあとシャワーで綺麗に洗い流した。まだ濡れてる間に、鏡や水栓などはクエン酸を染み込ませたキッチンペーパーを、バスタブの壁面や洗面器と椅子お風呂用洗剤を染み込ませたティッシュペーパーを、貼り付けてしばらくお休み。お昼ご飯食べて貼り紙をとったら、結構楽に汚れが取れた。手抜きしつつ細切れに . . . 本文を読む
今日から冬休みのあたし。大掃除プログラム開始。「こんなにお天気いいんだもん」とケバさまが仰せゆえ、始めないわけにはいかない。
あたいが充電中は、ベランダは掃除しないでよ
はいはぁ〜い、今日はキッチンの日なんでね、大丈夫ですよ。
そうなんだ
去年買った窓掃除用の助手は、今年登場するの?
そうなんです、今年の大掃除がデビュー戦になる予定で、ひとまずうちの中から片付けるつもりですよ〜。
. . . 本文を読む
ベランダ用のデッキブラシとホウキ、部屋掃除等のモップとお風呂掃除用のスポンジ。全て伸縮可能なポールに取り付けて使用可能。昨日はポールを1本しか買わなかったけど、室内用とベランダ用に1本ずつにしてもいいなぁと思い直し中。そろそろ真面目に掃除せねば。 . . . 本文を読む
主人にもらった夕焼けに浮かぶ富士山の写真。昨日は晩ご飯を1人で食べてもらった。昨晩は先輩お二人と、恒例の生存確認の会だっだもんでね。会場はうちの近所のイタリアン。先輩はお一人が地下鉄で乗り換えなし駅3つ、もう1人の先輩は都営バスで一本、なので、一度ご紹介したら定例化。6時に集合して帰宅したのは(徒歩10分)10時〜。半年分しゃべり倒してきました . . . 本文を読む
秋口にメインバンクから「そろそろいらっしゃいませんか?」と招集がかかった。忙しい時期だったので、しばらく待っててもらってから、昨日ようやくアポを取って担当者に会ってきた。今年2回目。過去10年くらい、金融資産に関してアドバイスをしてもらっている。昨日は、老後資金を使う段になった時に、健康なうちに多目に使って楽しんだ方がいいのか、老後の医療費に備えて抑え気味にすべきなのか悩みます、みたいな話をしたら . . . 本文を読む
寒くなってくると、重たいスープが美味しくなる。上の写真は、小松菜とネギとベーコン。
これをブイヨンとお酒と少量のお水で蒸して、適当にお湯を足して伸ばして、バーミックスにかけると・・・
こんなスープになる。素材が和風なので、和風のメインにも合う。カブのポタージュやら、キャベツと玉ねぎのポタージュやら、ガスパチョの季節も終わり、寒くなってきてスムージーに食指が動かなくなってきたら、バー . . . 本文を読む
土曜日はマロの胸水を抜く日だった。病院にマロを預けて一旦帰宅するときに、神田川沿いを歩いてみた。いつも桜の季節のそぞろ歩く並木、紅葉の季節も悪くなかった。通勤時に橋から見かけていたアオサギと白サギが、桜の枝に並んでとまってた。それぞれ一羽ずつとか、かなり距離を置いてるところしか見ないことが多かったので実は仲が悪いのか?と思いきや、なんだ仲いいんじゃん〜 . . . 本文を読む