今朝宮崎から帰ってくるとき「お読みになりますか?」と差し出された新聞の束にスポーツ新聞も入っていて、大きな見出しで元光GENJIの赤坂容疑者逮捕という記事が載っていた。
東池袋で警察官から職務質問されたのがきっかけで、覚醒剤をズボンのポケットに隠し持っていたことが発覚、現行犯逮捕され、大塚警察署に勾留されているらしい。
で、たまたま大塚警察署の前を通ったら「出待ち」の記者さんがポータブルの椅子 . . . 本文を読む
羽田空港に着いたと主人に第一報を入れたら「今朝表に出たケバがいきなり塀の上に飛び乗って肝冷やしたよ(=゜ω゜)ノ」って返事。それとともに送られてきた悪びれた様子皆無のケバさんの写真。
ケバ専属シモベも苦労してるらしい(笑)
. . . 本文を読む
仕事終了時間に会場のホテルにクラリスさんが迎えに来て下さって、シーガイア近くの隠れ家っぽいお店でお食事。Dining かもめはじめましてなんだけど、はじめましてじゃない不思議な感じ(笑)。
猫らのこと、健康のこと、日々の生活のこと、そして私たちを引き会わせてくれたカマタさんのこと、話題は尽きない。気付いたら三時間以上経っていた。
また会いましょうと約束して、本日は散会。楽しかった~。
話に夢 . . . 本文を読む
毎朝5時に起きた先週後半に引き続き、今朝も早いぞ。聞いて驚け四時半起きであ~る。は~、げっそり。
うちを出た時はまだ暗かったのに、一時間後羽田空港のラウンジからみる空はもうこんなに明るい。
これから宮崎出張。楽しみは火曜日仕事終了後クラリスさんと創作料理のお店でのオフ会、うきうき。
. . . 本文を読む
原油価格が高騰し、サブプライムローン問題で資金が安全なものに流れる中、金属価格も高騰し、さらにはベビーブーマーの退職金が海外ファンドに投資される=円が売られて外貨が買われる=円が安くなる、などなどが重なると、ほとんど全ての資源と食料を海外に依存する日本の物価は上がるしかないんじゃないの?って思う。
PETボトルや古い家電品や自転車なんか、集められた後本当に国内で全てリサイクルされているのかな?い . . . 本文を読む
東京モーターショーを報じるニュースによると、自動車がますますインテリジェントになりつつあるようだ。確かにそれで交通事故が減るのは良いことだと思う。その一方で「いままでふつ~にやってきたことを機械に任せる=ますます人間がアホになるのでは?」っていう危惧の念を抱く自分がいることに気づく。
この道は両側に車が止まっている、車の間から子供が飛び出すかもしれないから注意しなきゃ、とかそういう「予測して注意 . . . 本文を読む
崎陽軒の焼売だよね~ん。みなとみらい駅の改札内にお店があった。一瞬買って帰ろうか?と思ったけど、今日のお昼のお弁当に焼売入ってたな~と思い出して今回は見送り。
中華街で飲茶したいな~
. . . 本文を読む
あまたあるkebaが常日頃からもっている素朴な疑問のうちのひとつは「リサイクルって本当に環境にいいのだろうか?」ってものだ。
昨日の仕事で、台湾のある製紙会社の方が「ハリーポッターがベストセラーになって580万本の木が伐採された」と言っていた。もちろん再生紙を使ってる場合もあるだろうから、何億冊というハリーポッターものの本を作るために必要だった紙の量から逆算して成木換算にしただけの理論値。でもそ . . . 本文を読む
パシフィコ横浜からわき目も振らずに帰宅したので試合開始に間に合った。こないだのJの試合で鼻の骨を骨折して、ヘッドマスク装着で試合に臨んだワシントン選手のシュートで先制、その後追いつかれリードされ、長谷部選手の同点ゴールで同点になり、延長全後半計30分戦っても決着がつかず、勝敗をPK戦で決することになった。
一族二人と二匹で、我が家のリビングのテレビの前から最大限の応援。も~、後半はドキドキの連続 . . . 本文を読む
今週の六本木ヒルズはちょっと華やか。敷地内を行き交う人も、ディスプレーも。東京国際映画祭開催中なのであ~る。知らないうちにメイン会場が渋谷から六本木に移ってた。そ~ゆ~トレンドに疎いkebaは、同じ映画祭関連イベントだけどもっと地味ぃ~な仕事で行きました、あはは。
そして今日から今週残りの三日間は毎朝5時に起きて、横浜で仕事っす。体力勝負だなぁ~。でもさしあたって今日の課題は、ACLの準決勝レッ . . . 本文を読む