goo blog サービス終了のお知らせ 

kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

クラフトビール

2025年01月16日 | 携帯から(旅先からも)
ちょっと前の記録


友人の子息が、副業で始めたビール作り。先日「飲んで感想を聞かせて」と2本手渡された。「うちははビール飲まないから、期待しないでね〜」と持ち帰った。


「お世辞抜きで美味しかった。トロピカルフルーツの香り、キリッとした苦味、は魅力的。苦味に触れすぎのビールに何度かガッカリさせられてるので。

夏にグビグビ飲むんじゃなくて、冬に暖かい部屋で味わいながら飲むビールって感じ。」


とお返事した。難点は、お値段だなぁ〜





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kebanecoさんへ (くりまんじゅう)
2025-01-16 13:00:57
クラフトビールとは名前は知っていても それがどんなものか知りませんでした。
昔で言う 地ビールですかね?

トロピカルフルーツの味 とは飲んでみたいです。
小規模なビール工房でしょうが 醸造に必要な器具類は要るでしょうから
やっぱり高くなるでしょうね。
返信する
Unknown (keba)
2025-01-16 13:28:46
くりまんじゅうさま

あたしも同じようなものかと思ってたのですが
クラフトビールは、素材の選択とか伝統的手法の踏襲とか、
醸造家がこだわって丁寧に作ってるという意味で
「地ビールとは違うっ!」らしいです(苦笑)。

このビールはこのサイズ(330ml)で800円、しかも6本が購入最小ロット
なので結構いいお値段なのですが、これでも収支トントンみたいです。
返信する

コメントを投稿