
2月11日の東アジア選手権のチケットを購入した。11日は指定席はカテゴリー1だけということもあり、こんなにぎりぎりに購入したらさすがに上のほうの席しか残っていない。池袋パルコのチケットぴあで「ど~せ上のほうなら、思い切って一番上にしちゃおうかな~」「それも気を遣わなくていいかもしれませんよ」ってな会話で、一番上の席の通路側とその隣の席を確保。
もっと人気があるとわかってるときは、チケぴのネットショップで購入するのだけど、いろいろと手数料がかかったり、そもそも席を選べなかったりするので、最終手段としてしか使ってない。その点池袋には2か所もチケットぴあの店舗があるので便利。
11日は女子代表チームが15時15分キックオフでチャイニーズ・タイペイと戦い、19時15分キックオフで男子代表チームが香港と対戦する。男子の試合まで残るかどうかは、気分とスターティングメンバーと天気次第、かもしれない(苦笑)。
写真は岩淵選手、16歳。2年前にはU17のワールドカップでMVPを受賞している。宮間選手・沢選手が米国で修業し、安藤選手や長里選手がドイツ、山口選手がスウェーデン(これからアメリカにいくらしい)で腕を磨くなか、センターバックの熊谷選手(19歳)や16歳の岩淵選手など、若手の台頭も著しい。しかも世代間融合が、男子よりもうまくいっている感がある。
こないだ中国を2-0で破ったし、そもそも大会直前のチリ遠征でもFIFAランク10位のデンマークを下すなど、試合内容もよく結果も出ている、ぶっちゃけ今の男子の日本代表よりよりみていて楽しい。明日は国立競技場で観戦するのじゃ~
写真は毎日新聞から拝借しておる
もっと人気があるとわかってるときは、チケぴのネットショップで購入するのだけど、いろいろと手数料がかかったり、そもそも席を選べなかったりするので、最終手段としてしか使ってない。その点池袋には2か所もチケットぴあの店舗があるので便利。
11日は女子代表チームが15時15分キックオフでチャイニーズ・タイペイと戦い、19時15分キックオフで男子代表チームが香港と対戦する。男子の試合まで残るかどうかは、気分とスターティングメンバーと天気次第、かもしれない(苦笑)。
写真は岩淵選手、16歳。2年前にはU17のワールドカップでMVPを受賞している。宮間選手・沢選手が米国で修業し、安藤選手や長里選手がドイツ、山口選手がスウェーデン(これからアメリカにいくらしい)で腕を磨くなか、センターバックの熊谷選手(19歳)や16歳の岩淵選手など、若手の台頭も著しい。しかも世代間融合が、男子よりもうまくいっている感がある。
こないだ中国を2-0で破ったし、そもそも大会直前のチリ遠征でもFIFAランク10位のデンマークを下すなど、試合内容もよく結果も出ている、ぶっちゃけ今の男子の日本代表よりよりみていて楽しい。明日は国立競技場で観戦するのじゃ~
写真は毎日新聞から拝借しておる
女子の試合も一度見てみたいです♪
14日のサッカー(韓国戦)・・・・こちらではTV放映がないんですよ。お隣の県では見られるようですが。ひどいでしょ。。。
>男子の試合まで残るかどうかは、気分とスターティングメンバーと天気次第、かもしれない(苦笑)。
うんうん、それがいいと思います(~_~;)
ご無沙汰してました、おかわりありませんか?
女子は写真を使わせてもらった岩淵選手が先発起用されるらしく、
天気は悪くて寒そうだけど、気合が入ってきました。
あと、鮫島選手もこないだ良い動きをしていたので、
スタジアムで観てきたいと思っています。
しかし、14日の韓国戦の放送がないなんて、どうした、テレビ宮崎っ!!
そういえば、中国ではCCTV(中国のNHKみたいなのだと思う)が東アジア選手権自体放送していないようで、
さすがに国内でも批判がでているらしいです。。。