kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

膝の上

2016年02月08日 | 猫ら&家族
今日は仕事を入れなかったので、生協の配送を受け取るのはあたしの番。そのまえにルンバさんに掃除してもらい、洗濯機にも活躍していただく。何気なくソファに座ったら、やってきましたお猫様たち。まずはマロが膝の上にのり、そしてケバが「あたいも」。

格段にスペースが狭くなったマロはケバを追い出そうと、毛並みのお手入れ作戦に出た。ケバの顔をべ~ろべ~ろ舐めて、嫌がってケバが逃げていくように仕向けようという作戦のようだったけど。


あたい、その手に乗らないもん、あっかんべ~


あっさり見抜かれ、すごすごと退散したマロさん。先に来たのにね。しばらくして様子を見に立ち上がると、こちらで寂しそうに丸まっていらっしゃいました。本日の膝の上争奪戦はケバさんに軍配が上がった。先に領有権主張したのに、優しすぎちゃったね。


ボクが先に見つけた場所なのに・・・、トホホ顔

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (May)
2016-02-08 13:53:16
マロちゃん優しすぎですヨ
でもその力関係で2匹は保たれているのかなあ?

それにしても爪とぎ缶はキティのほうが圧倒的人気ですか?まぐろ缶の人気度はどうですか?
マロちゃんかわいい~♪
返信する
Mayさま (keba)
2016-02-08 14:33:46
マロはね、本当に優しいんですよ、
正直修行が足りないシモベとしては、
マロの振り見て我が振り直せ、ってこと多々あります(反省)。
ま、マロも主張するときはきりりと主張して
ケバがびっくりして、ちょっと喧嘩になることもありますが(苦笑)

マグロ缶のほうがかなり中が使い古されてきてるので
とぎ甲斐のある新しいキティのほうが人気みたいです。
返信する
Unknown (のん太)
2016-02-08 18:00:18
まさに、アッカンベーの表情^0^
友人チノ猫ちゃんたちも
おじさん猫が超優しい風です。
内緒だけど、友人チノおじさん(?)も超優しい
と、かねがね羨んでるのん太でした。
返信する
のん太さま (keba)
2016-02-08 18:10:18
うちのマロおじさん(笑)も、
ケバに比べたら体重が2キロも多いので
まともに張り合わないよう加減してるんだと思うな。
優しいですよね~

でもね、そんな気遣いなんかお構いなしのケバに
マロは時々引っ掛かれて涙目になってます。
気の毒じゃ~
返信する
Unknown (クラリス)
2016-02-08 21:52:19
マロさん優しいですね。
この前、リリーが膝に乗っていたら私とリリーの間にでっかいおーじろーが割り込んできてお二人さんとも落ちそうになりながらも絶対譲りませんでしたよ~~(^_^;)
総重量12キロ近くあったのではないでしょうか。

ちょっと気温が低いと膝に乗ってくる率がたかくなりませんか?
返信する
Unknown (みどり)
2016-02-08 22:06:12
マロさんのトホホ顔、味がありますね。

人の膝の上って、単に暖かい以上の意味が猫達にとってあるのかも。
我が家のスズちゃんは決して膝の上には乗らない猫でした。
ところがミーちゃんが来て、ミーちゃんがこれ見よがしに(?)膝の上に乗るようになると、スズちゃんも今まで乗ったことのない膝の上に乗るようになりました。
張り合っているとしか言いようがありません。
でも我が家では2匹一緒に乗ることはないなあ。
返信する
クラリスさま (keba)
2016-02-09 00:20:19
総重量12キロって、お一人6キロ?
ひょえ~~
うちは大きいね~って言ってるマロも5キロですからね。

気温が下がると確実に膝に乗ってくる率が高まりますね。
ケバなんかあたしのこと日頃は
おやつ専用シモベとしか思ってないと思うけど
寒くなると暖房シモベも兼任させてくれますもん(笑)
返信する
みどりさま (keba)
2016-02-09 00:29:20
味あるでしょ(笑)

猫ってニンゲンが勝手に「気まま」と思いたいだけで
実はうちの中での自分に向けられる注意や愛情にすごく敏感だと思ってます。
おっしゃるとおりですね。
1匹だったらわかんないけど、2匹いると
シモベの膝であろうがシモベの注目であろうが、
全部「自分のシェア」を計算してる気がします。
なので、均等にお相手するのはシモベの義務かと。
それに案外苦労しますけどね~
返信する
Unknown (ちらり~ん)
2016-02-10 08:44:23
kebaさんの「あっかんべ~」に思わず笑ってしまいました。
タイミングのいい写真ですね。

我が家は一日中日だまりやヒーターの前で丸まっています。
猫じゃらしにも反応しなくなりました。
でも、「ご飯ちょう~だ~い」はしっかり主張しますので、これが安心材料です。
返信する
ちらり~んさま (keba)
2016-02-10 16:43:49
偶然とれた写真が面白いから記事ができます(嬉)
リンちゃん最近まで遊んでたんですね。
うちはオモチャに興味を示さなくなって久しいです。
そんな子供だましには騙されないニャって感じ(苦笑)
ご飯食べてくれるとひとまず安心ですよね
返信する

コメントを投稿