
少々時間があるときだからできることをしてみよう、と、久々にチリコンカンを作ってみた。昨日の仕事帰りに池袋の本屋さんに行った。その帰りに池袋西武の地下に入っている富澤商店でスパイスを仕入れて作った。使ったのは栗原はるみさんのレシピ(こちら)。なかなか美味しくできた。スパイスもごっそり仕入れたことだし、当分我が家の食卓に頻繁に登場するものと思われます。
それ以外に昨晩の食卓を飾ったのは、ズッキーニと甘長唐辛子のオーブン焼き、ナスの一夜漬け。チリコンカンの薬味としてはトマト、ライム、青じそ。ズッキーニにはそろそろ使い切らなきゃと思っていた自家製マヨネーズをかけた。マヨネーズやドレッシングは作り始めると市販のものは味が濃くて使えなくなる。ただ、夏の間の卵はサイズが小さいので、いつもと同じ分量にするとちょっとゆるゆるになるなぁ〜と新たな発見(苦笑)。
それ以外に昨晩の食卓を飾ったのは、ズッキーニと甘長唐辛子のオーブン焼き、ナスの一夜漬け。チリコンカンの薬味としてはトマト、ライム、青じそ。ズッキーニにはそろそろ使い切らなきゃと思っていた自家製マヨネーズをかけた。マヨネーズやドレッシングは作り始めると市販のものは味が濃くて使えなくなる。ただ、夏の間の卵はサイズが小さいので、いつもと同じ分量にするとちょっとゆるゆるになるなぁ〜と新たな発見(苦笑)。
暑いので 鶏も 大変なんでしょうかねえ。
チリコンカン 作ったことがありませんが お弁当のおかずにも
夏ばて防止にも よさそうですね。
いろんなスパイスをつかうのですが
そのなかにはガラムマサラやターメリックのような
カレーにも入るものもあり、帰宅した主人はカレー?と思ったようです。
ってことは暑さを乗り切る知恵入りですよね。
お弁当用に作りおきしちゃお~っと