kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

イタリアン

2007年08月16日 | おうちでご飯&生協
ちょっとした計算違いからトマトがたくさんたまってしまい、野菜室からあふれかえってる。どうにかせねば!と必要に迫られたkeba、昨日は久しぶりにトマトソースを作ってみた。材料はトマト大小あわせて5つと玉ねぎ大2つと豚挽肉プラスにんにく3片にタカの爪3つ。ひたすらフードプロセッサでみじん切りにして炒めてブイヨンで煮るだけ。これまた手抜きなのじゃ。

ってことで昨晩はイタリアン。
トマトに比べて玉ねぎが多すぎた(笑)ので、トマトソースの色にはなってくれなかったが、まっ、いっか・・・
気を取り直して鶏胸肉を切って、鉢植えのローズマリーを切って来て、オリーブオイルでグリルにした。味付けは塩だけ
ピザの生地を解凍して、作ったばっかりのトマトソースとチーズを乗っけてオーブンで焼いてみた

見た目には野菜食べてなさそうだけど、実はかなり食べてます。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コプク)
2007-08-19 18:06:04
手作りピザってなんであんなにおいしいんでしょ。
ソース類はまとめて作っておくと重宝しますね~。
あー、鶏肉が非常においしそうであります!
返信する
Unknown (keba)
2007-08-19 19:42:34
>コプクさま
ピザはやっぱりチーズがとろけたところですぐ食べられるのが一番だから、宅配ピザよりもソースの味が少々劣っても「おいひ~」って感じるんでしょうね。

鶏肉のグリルは手抜き中の手抜きなのでお勧めです。おいしい岩塩があればなおグッドですよ。
返信する

コメントを投稿