kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

負荷分散

2009年07月13日 | 猫ら&家族
日曜日は、留守中に溜め込んだ家事の消化と仕事の準備でおおわらわのあたし。ベランダの掃除したり、洗濯物を干しにベランダに出たり、植木に水やったり、わさわさしているあたしのことを尻目に、ケバは主人の椅子でお昼寝。ちいさいお腹が呼吸と一緒に動いていて、本当に気持ちよさそう。見ているだけで顔がにんまりしちゃう。

家事がひと段落ついたときに、その様子を撮影しようと思いカメラを手に取ったら、ケバがむっくり起き上がって、いきなりこれ(驚)。あえてこのようなポーズで毛並みのお手入れをする必要性がどの程度あるのか、あたしには理解できないのだが、一つだけ確実なことが有る。

それは、ケバがアスリートってこと(笑)


ケバぁ~、凄いねぇ~、そんなふうにできるようになるにはやっぱ背筋鍛えなきゃだめなのかな?って声をかけたら

「え? ん~っとねぇ・・・・」と固まった。しっ、しまった、よけいな発言をしてしまった


ケバは一つのことをやってるときに次のことに注意が移ると、前やってたことの動きがストップすることが多い。そういう状態になると、主人と二人で「小さい脳みそで一生懸命考えてるねぇ~」という会話となる。あまり考えすぎて脳が加熱してるんじゃないか?と心配になることすらある。例えばおやつの時間に、自分のお皿のおやつを急いで食べてマロのおやつの横取りをしたほうがいいのか、自分のはキープしておいて何はさておきマロの皿のおやつを頂きに行ったほうがいいのかを考えてるとき(苦笑)。

その間ケバの食事行動は止まってしまい、目がうつろになる。あたかも考えがまとまるまでは、ほかの事は全部省エネモードにはいってるみたいに(笑)。できれば優先順位別に負荷が分散して、同時並行的にいろいろと処理できればいいのにねぇ。でもそれには体が小さいから脳みそもちいさいらしい。それがまたかわいいんだ

しかしこの様子、猫というよりヒグマの子ですな、こりゃ。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クマ (小豆)
2009-07-13 09:36:07
マロさん、ヒグマ(茶色)というよりツキノワグマ(黒)かな。
ほれぼれするような黒い肉球もいいわね。

私、アスリートとは程遠いのですが、自分の足の裏は、顔に持って行けます。
もしかして前世は猫?(笑)
もともと関節が柔らかいみたいです。
返信する
Unknown (クラリス)
2009-07-13 17:00:28
凄いバランスで毛づくろいしてますね。


>一つのことをやってるときに次のことに注意が移ると、前やってたことの動きがストップすることが多い。

ケバさんきっと性格が真面目な猫さんなのね。
猫それぞれ性格があって面白いですよね。



返信する
Unknown (keba)
2009-07-13 18:55:14
>小豆さま
そうでした、黒いのでツキノワグマですね、うちのケバさん。
そうなの、肉球も黒いのよぉ~ん。

しかし、小豆さんって足の裏が顔に付くの?
凄すぎます。。。
返信する
Unknown (keba)
2009-07-13 18:57:19
>クラリスさま
たしかに「真面目」ってことかもしれませんね。

小さい頃は椅子の上で寝ていて寝返りして落ちるという、
猫にあるまじきことをしでかしてましたから、
意外に「要領が悪い」ってぇのかもしれません。

いつもマロのオヤツを横取りしようと虎視眈々で、
とっても「要領の悪い猫」とは思えませんけど(苦笑)
返信する

コメントを投稿