![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f2/1d252335fc416533f8a0d61db7b18cf9.jpg)
盛岡の駅ビルでがっつりお買い物。東京で買うことを考えたらやっぱり安い(言い訳)。
日曜日のおうちごはん用の刺身類。ホッケの一夜干しは400円と超お買い得だった。ほやは結婚してから食べるようになった不思議なものだけど、たまにあると楽しいので冷凍品を3袋、それに蒸しほやを2パックと大量購入。それ以外にもちょこちょこと。これだけ買ったので保冷袋は無料でもらえて、たっぷり保冷剤を入れてもらって持ち帰った。重かったけどクーリーがいるので(苦笑)クロネコの出番なし。
写真一枚に収まりきらなかったのでこちらにも
行きに大宮駅で衝動的に購入したFoundryのお菓子、開拓したパン屋さんで購入したシュトーレン、盛岡駅ビルで購入したおつまみ、光原社で購入した挿絵の絵葉書。
ちょっとしたお礼のお便りは絵葉書で済ませている。頻度はとっても低いのだけど。なんとなく絵葉書は今でも買っちゃうので、趣味と実益。
というわけで、計画すらしていなかった盛岡の旅の記録は以上でございます。岩手の観光地、残るは三陸海岸くらいだよねと思わず口走ったら、主人から「甘いよ、まだ猊鼻渓、厳美渓がのこってるじゃないか」と速攻でツッコミが入った。ってことらしいので、次回3回忌の折にはまたどこかに立ち寄ることになるでありましょう。
これから寒いのでじっくり飲みながら楽しめそう。
にしても発作的爆買い(笑)
たまには良いですね!!
財布は戻ってきたし 思いがけない時間を過ごせて ほっとしますよねえ。
良かったですね。
お酒が進みそう。
こちら南国では売ってないのかな?なんとなく北国のイメージです。
ホッケの一夜干しはあるので 捜したらあるかも。
殻付蒸しほや を食べてみたいです。
日曜日の夕食と酒の肴が中心でした。
なんでしょうね、安堵の爆買い(笑)?
東北ならではの金華鯖、などなど、
を取り揃えてみました(笑)
おさけ、すすみます〜
ホッケはむしろ北海道じゃないの?って思いました。
蒸しほや、いい感じで水分が抜けてておいしかったです。
消え物って買う時ハードルが低くなりませんか😅
美味しいお酒とおつまみで会話も弾みますね😊
おいしかったです〜
うん、食べ物は一緒に食べれば楽しいから買っちゃいますね。そのせいでこれだ(笑)