昨晩新幹線で新大阪へ。
駅構内で大阪出張恒例のだるまへ。今回は単品、トンカツ、豚トロ、玉ねぎ、さつまいも、ミニトマト、アスパラガス。
お腹いっぱい〜、で、ちょっともたれた(苦笑)。
駅からホテルへはタクシーで。
おっとその前に、と、お土産屋さんを覗いたら、これは大阪でしか買えませんよ〜と大きな声で客寄せをしているお兄ちゃんがいた。え?どれが地域限定なんですか?と話しかけて教えてもらった。
「実は今着いたばかりで、水曜日に帰る時のための下見なんです」と言ったら「おこし!」とお辞儀され、「下見は大事ですよ、これ覚えといてくださいね、日持ちも1ヶ月。食べたパティシエの方がこの値段じゃ安すぎると言ってました」って。そつのない対応に、商人の町に来たなぁと思った。
さ、あたしも商売商売〜
壺のソースに 二度目の食べかけの串を入れた時すかさず
となりの兄さんに「あんさん ソースの二度づけはあきまへんえ」
と注意され 二度目のソースはただのキャベツにソースをつけて
自分の串につけなはれ と教わったそうです。
当時は串1本が80円ほどだったと言います。
立ち呑み立ち食いの店だったそうで お客は体を斜めに入れて
重なり合うように串を食べた と言ってました。
あの串は美味しかったなと今でも時々言います。
雷おこしは昔からある かまぼこの板状だけでなく
一口サイズができて食べやすくなりました。
落花生や青のりなどが入り色んな味が楽しめますね。
冷静に考えれば、置いたままのソースですから
二度づけお断り、じゃないと怖くて食べられないですよね。
でも慣れてないとそういうのも思いつかない(苦笑)。
キャベツはそれだけ食べても美味しいし
ソースのスプーンにもできる、偉いです〜
串カツは120円くらいが最低価格でした。
新幹線の駅構内の値段としては上出来ですよね。
カウンター席で揚げたてを食べました
美味しかったです〜
雷おこし、そっか、あれは大阪のものなんですね
たまにそういうレトロなお土産もいいかなぁ