
我が家の廊下の諸国漫遊お土産アートの皆さん。前回加わったのは、ラグビーのチケット。今回の写真とは反対の側から撮影したので、違和感があるかもしれないけど。
今年は海外にも行けず活動レベルは低下してしまい、この廊下に加わる候補は少なかったし、そもそも厳選したアイテムしか加えないのでハードルは高かったけど、年の瀬も推し迫って新人さんが見つかった。それは

ボクでぇ〜す
主人一押しのカメレオン君です。レオレオーニ展のショップで購入。1番新しいメンバーとして、今回この廊下に加わりました。
あたしの中掃除、昨日は主人が昨日限りの映画を2本みたいと言うので1人で出かけてもらい、あたしは予定通り玄関・トイレ・キッチンを掃除。末広がりの28日に玄関飾りも変えた。
今日は青空、ベランダと窓掃除日和じゃ〜。主人には昨日の分も取り返してもらいましょう、うしし
可愛~い!!
暮の掃除をしていてつくづく思ったことは、諸国漫遊のお土産は小さいのに限るということ。
壁掛けできるのもいいですね!
外国航路の船員だった父の諸国漫遊のお土産は、壁に掛けられても馬鹿でかいウミガメの剥製とか、見る人がタジタジになるアルマジロの剥製とか。
『どうするんだー!』って、思わず叫びたくなる。
kebaさんちの趣味の良さが真剣に羨ましいです。
カメレオンは小さいぬいぐるみです、部分的にビーズみたいなものが入ってます。
ウミガメやアルマジロの剥製は、船員でいらしたからこそのお土産ですね。とはいえ叫びたくなる気持ち、わかる(笑)。
うちの場合は趣味の良さというより、飛行機で移動するので、大きさや重さに制限があったってことも要因として否定できません。
さてどうなる、アルマジロ〜