kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

父の三回忌

2020年06月19日 | 猫ら&家族

明日は父の三回忌。早いもので、父がいなくなってもう2年も経つ。今頃マロは父を見つけて合流してるだろうか?そういえば、母は子供の頃に瑠璃という猫を飼っていたと言っていた。母はその瑠璃が夜お散歩してネズミをお土産に持ち帰り、ギャ〜なんて騒いでるんだろうか?

写真は1970年頃の実家の応接間。インテリアに時代を感じる。

写真の手前には本棚がずらり、右側にアップライトピアノがあり、左側は庭に面したサンルームにつながっている。父の書斎的な役割も果たしていたので、あたしが引き取った美術全集などもこの部屋にあった。父の部下の方々が先に会社を出たのかうちにやってきて、ここで父の帰りを待ちながら美術全集を眺めていたのを記憶している。どんな相談をしていたのだろうか?

ここ(実家のプールらしきもの(笑) - kebaneco日記)に書いた水冷式のクーラーの写真が写ってるので、あたしのお行儀は悪いけど、記念にアップしておきませう。ステレオの上にあるビクターのわんちゃん(逆光で見えにくいけど)、以前弟に「他に処分されたくないものは?」と聞かれたので、こんど取りに行くから残しておいてと頼んでおいた。コロナのせいで今年は引き取りに行けないかも。

それにしてもクーラーもステレオも、場所取りすぎ(苦笑)。

 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クラリス)
2020-06-19 13:32:53
涼しいお部屋で宿題ですね😊
知らないお宅なのに懐かしさがいっぱい💕
ビクターのワンちゃん、我が家にもいましたよ〜。
返信する
クラリスさま (keba)
2020-06-19 14:23:44
夏休みの宿題かなぁ。
でも、窓があいてる感じなので
この日はクーラーはつけてなかったのかも。
窓枠もアルミサッシじゃなくて木枠だと思うので
レトロ感満載です、昭和じゃぁ〜

クラリスさんちのビクターのワンちゃんたちはどうなったのかな?
返信する
kebanecoさんへ (くりまんじゅう)
2020-06-19 17:13:42
いい写真ですね クラリスさんが言われるように
懐かしさを覚える白黒写真です。
kebaさんの隣はステレオでしょうか 左右のスピーカーから
いい音が出たでしょうね。部屋のすみはエアコンでしょうか
風が出てくる面がうねうねして しゃれていますね。
返信する
Unknown (keba)
2020-06-19 17:57:24
くりまんじゅうさま

白黒写真なのが、懐かしい感じにさせてくれるんでしょうね、
昭和の夏休みって感じ(笑)

このステレオはスピーカーが大きいので良い音が出ました。
3つが独立しているので、スピーカーをなるべく離れた場所に置き
スピーカーと自分が正三角形になる場所で聴くといいと
聞いたことあるんですが、この時の配置にはやや無理があるみたい、ははは。

エアコン前面のうねうねはルーバーで
それぞれちょっと引っ張って前に出し角度を変えて元に戻して
風の方向を変えられるものだったと記憶してます。
昔のデザインって無骨だけど、今見ると新しいですね
返信する
利発そう (みどり)
2020-06-19 21:14:32
kebaさん、利発そうな雰囲気。
当時はエアコンと言わずクーラーで、3Cの一つでしたね。(後の二つはカラーテレビと車)
窓に取り付けるクーラーもあって、通販で買って無茶苦茶重いのを自分で取付けた記憶があります。
当時はステレオも大きかった。
懐かしい写真です。

返信する
Unknown (keba)
2020-06-19 21:29:36
みどりさま

小さく賢いと書いて小賢しいというのよ
とよく母に言われる、生意気な子でした、わはは。
そうですね〜、カラーテレビもブラウン管でした。
窓につけるタイプ、ありましたね。
あれって外の冷たい空気を取り込むんでしたっけ?
ステレオは父の思い入れがすごくて、
ついこないだまであったような記憶(苦笑)
今度弟にいつまであったか、答え合わせしようっと
返信する
クーラー (みどり)
2020-06-20 15:43:02
窓据付型は室外機と一体化されていて、コンパクトに取り付けられたんです。
機能は普通のクーラーと一緒でしたよ。
外の空気ではなく冷たい空気が作られて出てきたのだと思います。
今の電化製品は使い手の思い入れとは無関係で、10年経ったら買い替えるのが前提に作られていてつまんないです。
返信する
Unknown (keba)
2020-06-20 19:57:39
みどりさま

窓据付型、クーラーなんですね
あたしの知らないタイプです。

今の家電品は安価になり良くも悪くも「道具の一つ」になっちゃいました。
修理するより買う方が安いって言われちゃうし。
アナログからデジタルになったのが分岐点だったのかなぁ?
返信する

コメントを投稿