kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

独立!

2021年05月13日 | これなぁ~んだ?&なにコレ

ゼラちゃんたちが混み合ってきたので、先週末植え替えた。諸般の事情があり、真ん中に移植されてないものもある(笑)。

 

 


しばらく経って安定してきたところ
 
 
順調に成長している。3週間前はこんなに小さかったんだ・・・
OGPイメージ

早くも個性が - kebaneco日記

ゼラちゃんたち、成長のスピードにこんなに違いが出てきた。なんでかなぁ〜、土は同じはずなんだけど、植木鉢だって形は違うけどテラコッタなんだけど...

早くも個性が - kebaneco日記

 

 

つい2週間前もまだこんなひよっこ

OGPイメージ

毎年の楽しみ - kebaneco日記

通りの向こうの3階建てのお宅の見事なバラは、毎年楽しみにしている。ことしもカラフルなお花をベランダから眺めて「素敵だなぁ〜」とため息をつかせ...

毎年の楽しみ - kebaneco日記

 

 

その動向が注目されていた葉っぱの模様、明らかな斑入りは2本、ひょっとしたら斑入りは1本、多分斑入りじゃないは1本、ってことらしい。いつごろからじゃんじゃんお花が咲くのかなぁ、とすでに葉っぱのことはさておき取らぬ狸の皮算用中のkebaです。うきうき

 
 
 
 


 
 


 

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (toki-tsubone)
2021-05-13 21:17:11
楽しみでござりますね。
葉っぱの斑入り斑無しは花に影響するのであろうか?が興味深いところです。
ゼラちゃん育成、ワタシはあまり上手ではないのですが、今、白ゼラが絶賛繁茂中です。
切り花にしても長持ちするのでとっても便利です。
keba家のゼラも早く大きくなぁれ
返信する
kebanecoさんへ (くりまんじゅう)
2021-05-13 23:22:48
すくすく育っていますね。ゼラちゃんは強い子で
食べ物の文句も言わず 日照りにも強く黙々と可憐な花を
年中咲かせてくれます ほんとに愛いやつなんです。
返信する
toki-tsuboneさま (keba)
2021-05-14 10:16:35
同じ袋に入っていた種から出た苗に、斑入り・無しがあること自体驚きでした。確かに、花にも違いが出るかどうか?確かに今後の展開が待たれるところです。

白ゼラちゃん絶賛繁茂中とはうらやましや。
返信する
くりまんじゅうさま (keba)
2021-05-14 10:18:14
今のところ順調に育っていて、個室に移ってもその成長は安定しています。

くりまんじゅうさまのゼラちゃん愛、毎回いただくコメントからひしひしと伝わって、我が家のゼラちゃんの成長が楽しみになります。
返信する

コメントを投稿