goo blog サービス終了のお知らせ 

kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

川越 そぞろ歩き

2009年09月21日 | 旅行記&その他
日曜日はゆっくり起きてテレビを見ながら朝ごはん。その後「んじゃ行きますか」と出かける。川越へは有楽町線が東武東上線に乗り入れている電車が有るので、のりかえなしでもOK。

東武川越駅東口を出たバスターミナルで、バス一日乗り放題券を300円で購入し、とりあえず東武バスに乗り込む


目的地に向かう方向には車が列をなしていて、歩いたほうが早そうな状態だったので、途中の大正浪漫通り近くで下車。

広々とした商店街。大正ってこんなかんじなのか(笑)?


店先にカキ氷機を発見


一番奥には商工会議所の立派な建物


さらに進むと蔵造りの町並に入るのだけど、その手前の通りも風情がある


この交差点を右折すると蔵作りの商店街


古い和風・洋風の建物という不思議な組み合わせあり


布袋さんの鬼瓦やら



密閉性のよさそうな蔵の窓なぞを写真におさめ


人気スポットの「時の鐘」の写真を撮っていたら


むこうからボンネットバス登場


写真は撮り忘れちゃったけど、ミオ・カザロでソーセージとチョリソとハンバーガーとビールで腹ごしらえしたり、川越ベーカリー 楽楽であんぱん買ったりした。楽楽はお店の隣の木陰にベンチやテーブルが置いてあり、お店でパンを買った人が飲み物を無料で頂いてパンを食べられるスペースが作ってあった。川越名物の芋菓子のお店やら菓子屋横丁の駄菓子は、あまりに人が多すぎてびびった(苦笑)

自宅から小一時間郊外に出ただけでも、結構楽しいねぇ、などといいつつ池袋まで帰ってきたkebaneco一族。シルバーウィークが何千億というGDP押し上げ効果があると新聞記事にはあるけれど、我が家の貢献分は・・・でした、てへ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
川越 (小豆)
2009-09-24 16:53:40
21日に、我が家も川越に行ってきました。
それも車でです。
渋滞にはまって大変でした。
公共機関をつかうほうがお利口ですね^^
でも、両親は人力車に乗って街の説明を聞き、大満足のようでしたよ。
返信する
一日違い! (keba)
2009-09-24 19:41:05
>小豆さま
彼岸花が咲き誇る町(名前失念)と川越を一日で回ろうとする方は、車(または観光バス)でいらっしゃるようですね。
うちはいつもいきあたりばったりな一族なので(苦笑)、川越について種屋さんに入って教えてもらったのでした。

ご両親もご満足されたようで、いい親孝行されましたね。
返信する

コメントを投稿