
クロアチアの首都ザグレブは、見所が徒歩圏内に集中しているため、半日あれば充分とどのガイドブックにも書いてあった。
我々は今晩の飛行機でドブロヴニクに向かうので、その半日ですむコースに1日使い、カフェでゆるゆるしたり、お土産物色と老舗のシーフードレストランで早めの夕食、という軟弱ツーリスト計画にした。ホテルでチェックアウト時に荷物を預かってもらうついでに、レストランとタクシーの予約も依頼。遊びに専念できる手はずは揃えて、いざ出発。
写真は聖マルコ教会。カラフルなモザイク屋根が有名。右はザグレブ市の紋章、左はクロアチア王国とスラヴォニアとダルマチア3国の紋章。周辺に首相官邸や国会議事堂があるので、警備の人の姿がチラリホラリ。そもそも観光地のど真ん中に国会議事堂って、このご時世無用心とも言えるし、国民と政治家が近いとも言える。
見たい場所はすべて押さえ、オープンカフェでランチも済ませ、kebanco一族日陰にてお茶しております。
我々は今晩の飛行機でドブロヴニクに向かうので、その半日ですむコースに1日使い、カフェでゆるゆるしたり、お土産物色と老舗のシーフードレストランで早めの夕食、という軟弱ツーリスト計画にした。ホテルでチェックアウト時に荷物を預かってもらうついでに、レストランとタクシーの予約も依頼。遊びに専念できる手はずは揃えて、いざ出発。
写真は聖マルコ教会。カラフルなモザイク屋根が有名。右はザグレブ市の紋章、左はクロアチア王国とスラヴォニアとダルマチア3国の紋章。周辺に首相官邸や国会議事堂があるので、警備の人の姿がチラリホラリ。そもそも観光地のど真ん中に国会議事堂って、このご時世無用心とも言えるし、国民と政治家が近いとも言える。
見たい場所はすべて押さえ、オープンカフェでランチも済ませ、kebanco一族日陰にてお茶しております。
>見たい場所はすべて押さえ、オープンカフェでランチも済ませ、
kebanco一族日陰にてお茶しております。
ん~~なんかとっても素敵な時間が流れてますね。
いいないいな!うらやましい~
仲良しご夫婦でないとこの雰囲気は出ないし、まったりした時間は過ごせませんね。
うちはダメだぁ(*´Д`)
美味しいものも食べてるようですね~。
お菓子の甘さは、やっぱり日本より甘いですか?
屋根が、印象的ですね。
刺繍の様な屋根ですね。可愛いな~♪
旅先で夫婦喧嘩なんて多いと聞きますが、keba家は、仲良くやっていますか~?
甘いものは限りなく甘そうな感じです。
うちは旅行かそうかに限らず基本仲良し路線ですのですが、
それもこれも婦唱夫随だからな。