ダイソンのフィルターの掃除のことを知らなかったのはあたしだけなのだろうか?と思い、傷口に塩を塗られるリスクを覚悟で(笑)「ねぇ、知ってるぅ~?」とダイソンユーザーの友にメールしてみた。
ちなみに、我が家のフィルターはこんなに働き者だったのじゃ。
やっぱり働き者の掃除機が味方でいてくれると心強い。これから窓を開けて過ごす日も増えるだろうから、ダイソンにはしっかり活躍してもらい、私はしっかりフィルターを掃除してあげよう。
そうそう、返ってきたメールは「お~ホッホッホッホ、存じ上げてよ~。時々掃除もしていてよ~」だった
。バスタブのエプロン部分も外して掃除しているプロの主婦に挑んだあたしがアホやった・・・
ちなみに、我が家のフィルターはこんなに働き者だったのじゃ。
![]() | 洗ってきれいな状態に戻ったフィルター。すっかり乾いたのでお手入れ後初のお仕事。購入直後に実感し感動した吸引力が戻ってる!やっぱりフィルターのお手入れのせいだったんだね(苦笑) |
![]() | 狭い我が家を一回掃除機かけただけで、フィルターはこんな状態に。ここんとこエコな掃除(といえば聞こえは良いが要は掃除機かけてなかった)してたし、紙製の猫砂を使ってるとはいえ、かなり凄いことになっている。これに加えて当然猫の毛やらなんやらごっそり取れました |
やっぱり働き者の掃除機が味方でいてくれると心強い。これから窓を開けて過ごす日も増えるだろうから、ダイソンにはしっかり活躍してもらい、私はしっかりフィルターを掃除してあげよう。
そうそう、返ってきたメールは「お~ホッホッホッホ、存じ上げてよ~。時々掃除もしていてよ~」だった

ふっふっふ、kebaのブログってたまには役に立つでしょ(笑)?
あと最近出てるお掃除ロボット(円形でぐるぐる勝手に動き回るやつ。通販のではない。)がとても気になっています。10万くらいするので手が出ませんが。。
お掃除ロボットを持っている先輩(男性)がいます。ご家族がアレルギーなので掃除は頻繁にしたいけど奥様もお仕事していらっしゃるという家族。
ラグ類など一切置いていらっしゃらないご家庭だと、かなりの効果が実感できるらしいです。ただ、家具や壁にものすごい勢いで激突するのでびびるとか(苦笑)。
うちは、じゅうたん敷きまくりだし猫がいるから無理だな~~