連休は宣言通り家事。全容はこんな感じ、盛りだくさん(笑)
溜めも溜めたり…(苦笑)
最近毎年お正月から4月末までにたまった家事や急がない仕事を片付けるっていう感じで過ぎて行くあたしの連休。年末年始や青色申告といったイベント続きの一年の最初のあたり、通常の仕事に加えてそれらをやり過ごすわけだから、急がない仕事がどうしても後回しになりがち。一年全体を見渡した時、どこかでつじつま合わせをしておいた方が楽なのである。しかもやるなら溜まりきってからじゃないほうが精神的に楽。なので、どうせ行楽地は混んでるし、主人も連休には休めないのだし、一気呵成にやったほうが効率がいい仕事は連休に片付けるに限る、と「残務整理モード」をONにしておる今日この頃。
前日に衣替えと断捨離とセーターなどの自宅洗いを済ませた昨日は、いつも気にかかっていたベランダがメイン。
まずは枯れ放題の鉢植えを整理して、ベランダ掃除
古い土をふるいにかけて以前植えていた植物の根っこを除き、腐葉土と混ぜて土の再生。都会のマンション暮らしでは、不要な土の処理にも困るのであります。今度の総会にベランダガーデニングで出た不要な土対策として、土のうでも作りませんかと提案してみようかな(苦笑)。ついでにベッドルームと書斎側の小さいベランダも掃除して、その間洗濯機のドラムも掃除、ベランダ掃除のときに必ずやるフィルター交換などもさっさと済ませて結構満足。
ここまで片付けて、近所の音の葉までお散歩し、初夏らしく白と紫だけで植物を購入
さっそくマロさんの点検有(笑)
実家のコデマリが好きだったので、ベランダで育つものなら、と思い買ってみた。今までローズマリーだけを植えていた32センチの鉢を久々に寄せ植えにしてみた。で、そこでも小さいコデマリを入れることにして花屋さんに「32センチの鉢にこの分量だと少なすぎますかね」と相談したら「分量は好みがあるから、離して植えて成長を楽しむのもいいでしょう。それにしてもコデマリとは珍しいね。でも動きが出て面白いかも、ちなみにコデマリは一段高い感じで植えるといいですよ」とアドバイス。この花屋さん、場所柄高そうに見えるけどそんなことない。しかもお店の方が親切だし、徒歩圏内にこれだけ豊富な品ぞろえの花屋さんがあるなんてありがたい、とても重宝している。
グラウンドカバーはベビリアンデージー(白)2株、クリーピングベロニカ(紫)1株
値段もお手頃(笑)
スタンドの下の鉢にはくれない山アジサイ、奥にはコデマリ、マロが踏み台にしている四角いテラコッタには猫草の種がまいてある。花屋さんのアドバイスによると、寄せ植えは3カ月に一度くらい植え替えるつもりにしていれば、途中で花が枯れてきてもそこだけその時々の季節の花に植え替えちゃえばいいから、難しく考えることはないのだそうだ。シロタエギクが巨大になったりラベンダーが疲れてきたら、ひっこ抜いてグラウンダーにスペースを譲るか、その時にピンときた花にしてもいいかなぁと思ってるところ。
さて、今日は本来昨日から始めるはずだった仕事に手をつけられる、緩めに予定を立てておくと「予定より進んでる」という妙な達成感がある(笑)。
溜めも溜めたり…(苦笑)
最近毎年お正月から4月末までにたまった家事や急がない仕事を片付けるっていう感じで過ぎて行くあたしの連休。年末年始や青色申告といったイベント続きの一年の最初のあたり、通常の仕事に加えてそれらをやり過ごすわけだから、急がない仕事がどうしても後回しになりがち。一年全体を見渡した時、どこかでつじつま合わせをしておいた方が楽なのである。しかもやるなら溜まりきってからじゃないほうが精神的に楽。なので、どうせ行楽地は混んでるし、主人も連休には休めないのだし、一気呵成にやったほうが効率がいい仕事は連休に片付けるに限る、と「残務整理モード」をONにしておる今日この頃。
前日に衣替えと断捨離とセーターなどの自宅洗いを済ませた昨日は、いつも気にかかっていたベランダがメイン。
まずは枯れ放題の鉢植えを整理して、ベランダ掃除
古い土をふるいにかけて以前植えていた植物の根っこを除き、腐葉土と混ぜて土の再生。都会のマンション暮らしでは、不要な土の処理にも困るのであります。今度の総会にベランダガーデニングで出た不要な土対策として、土のうでも作りませんかと提案してみようかな(苦笑)。ついでにベッドルームと書斎側の小さいベランダも掃除して、その間洗濯機のドラムも掃除、ベランダ掃除のときに必ずやるフィルター交換などもさっさと済ませて結構満足。
ここまで片付けて、近所の音の葉までお散歩し、初夏らしく白と紫だけで植物を購入
さっそくマロさんの点検有(笑)
実家のコデマリが好きだったので、ベランダで育つものなら、と思い買ってみた。今までローズマリーだけを植えていた32センチの鉢を久々に寄せ植えにしてみた。で、そこでも小さいコデマリを入れることにして花屋さんに「32センチの鉢にこの分量だと少なすぎますかね」と相談したら「分量は好みがあるから、離して植えて成長を楽しむのもいいでしょう。それにしてもコデマリとは珍しいね。でも動きが出て面白いかも、ちなみにコデマリは一段高い感じで植えるといいですよ」とアドバイス。この花屋さん、場所柄高そうに見えるけどそんなことない。しかもお店の方が親切だし、徒歩圏内にこれだけ豊富な品ぞろえの花屋さんがあるなんてありがたい、とても重宝している。
グラウンドカバーはベビリアンデージー(白)2株、クリーピングベロニカ(紫)1株
値段もお手頃(笑)
スタンドの下の鉢にはくれない山アジサイ、奥にはコデマリ、マロが踏み台にしている四角いテラコッタには猫草の種がまいてある。花屋さんのアドバイスによると、寄せ植えは3カ月に一度くらい植え替えるつもりにしていれば、途中で花が枯れてきてもそこだけその時々の季節の花に植え替えちゃえばいいから、難しく考えることはないのだそうだ。シロタエギクが巨大になったりラベンダーが疲れてきたら、ひっこ抜いてグラウンダーにスペースを譲るか、その時にピンときた花にしてもいいかなぁと思ってるところ。
さて、今日は本来昨日から始めるはずだった仕事に手をつけられる、緩めに予定を立てておくと「予定より進んでる」という妙な達成感がある(笑)。
このあたりは17世紀後半に松尾芭蕉が監督して行った神田川の改修工事が行われたような、昔から水に弱い、30年くらい前までは大雨が降ると結構浸水していた地域でした。
いまではそんなことは全くなくなりましたが、いざという時に浸水を防ぐため、マンションの駐車場入り口には手で起せる(通常は施錠してありますが)防潮板があります。入居後に全戸に鍵は配布してありますが、みなさん常時携帯されてないと思うので、一大事に気付いた時に即座に行動に移せるよう、駐輪場あたりに土のうを置いておけばいいかなぁと思いました。
たまたま来月の理事会は防火管理者の引き継ぎのために出席するので、事前にお手紙して議題に入れてもらおうと思ってます。
私も古い土を再生させる土、なるもの先日買ってきました。ほんとに土嚢か何かに利用できないですかねぇ。
こんな古い土ばかり使っているから、植物が育たないのかも。きっとそうです、うちは。