
洋服って捨てられないよね〜という会話をしてた友人の1人から紹介された団体へ、不要な衣類を送ることにした。
受刑者や元受刑者の社会復帰を支援するカトリック系のNPO法人マザーハウス。18ー80歳の男女を支援していて、下着類は新品のみ、衣類以外にも食品や日用品も受け付けている。
収監された時に所持していたものだけを返されて出所。真夏に収監されて真冬に出所したら、それだけで社会を呪っちゃいそうだ。
去年洗濯して片付けて、今年まだ袖を通していないものの中から、今年は着ないかもと思うような衣類をまとめて袋に入れた。
だれかに、ちょっとでも温かい思いをさせてあげられれば嬉しいな。
今日はこれ以外に、バスルームの掃除を完結して、洗面所とパントリーをアタックじゃ〜
これはもらった人は嬉しいわ。私なんて日頃は
シマラーだから1シーズン着たらもう くたくたで
次の人が使えない状態です。やっぱり最初にそこそこ
いいモノを買わないと 衣類の第二の人生は雑巾だもの
とkebaさんのセーターを見て思いました。
2年前に買ったのですが、編み込みのところが固くて体に馴染まず
不必要に太って見えて、手が伸びずあまり来ませんでした。
昨年は朝起きたときの羽織ものとして使いました。
クリーニングに出して片付けておいたので、
一見新品です(笑)。
仕事で着る服は、クライアントのための服なので「投資」ですが
部屋着は投資回収できないので(苦笑)、ユニクロが活躍します。
ウール100%や麻100%はものすごくお買い得だと思います。
近所にシマムラがないのでシマラーになってないだけだし
シマムラも同じようにいいものが安いのでは?
予算は限られているので賢い消費者でいたいですよね、
ってあまり着ないで人にあげるあたしには言う資格がないんですけど、、、