信用金庫っていままでまったく縁がなかった金融機関のひとつ。たまたま「浦和レッズ応援定期預金2007」っていうキャンペーンが目に留まって埼玉信用金庫のサイトを覗いてみた。
このキャンペーン自体は、2月1日から4月27日までのあいだスーパー定期預金自動継続証書式1年ものを新規で契約したらいろんな特典がゲットできるというもの。特典の一番の目玉はレッズが優勝したら金利が0・1%ほど上乗せにされること。ち . . . 本文を読む
ことし最初にカマタスエコさんのブログにコメントしたのは使い捨てないそうじのエントリーだった。使い捨てのなんとかワイパーじゃなくてこういうのを使えばエコっていう紹介だった以前の記事のフォローバージョンで、生活クラブ生協で各種カラーを扱っていたので赤を調達しましたという内容。
いままで青しか見たことなかったので食指が動かず、着古したフリースなんかを使ってたんだけど、赤を見ちゃったもんだからコメントせ . . . 本文を読む
日曜日の夕方お尻に火がついてきたので泥縄式の仕事してたら、ケバさんがトコトコとやってきてひざの上にちょこんと乗った。昨日は主人がいない(=専用シモベが不在)プラスちょいと肌寒い(=暖を取りたい)という条件が重なってたため、ケバさんのご来訪となったわけ。
一人で仕事の準備してるときは、それなりにはかどるのだけど時間の感覚がなくなったりする。だからケバさんが「おなかすいたのかな?」と思うようなそぶり . . . 本文を読む
ケバは偏食科だけどマロはお水大好き。しかも台所の洗い桶の水からお風呂の水はてはトイレの水まで、守備範囲が広い(苦笑)。以前のものほどショッキングではないのだけど、とりあえず水好き傾向継続中って状態をご紹介。
残ったお水が流れていく様子を見つめて、マロは「ほほ~、北半球の水はこっち方向に渦巻くのかぁ・・・」。そのようすを見つめてkeba「マロさんあんた南半球いったことあるんかい?」「そんな意地悪なこ . . . 本文を読む
昨日はふり~ざんすさん夫妻に近所のMASAに連れて行ってもらい食事・家事・サッカーから仕事や「学ぶ」ってことまでいろいろ話しをした。気づいたら4人で合計ビールをグラスに5杯と赤ワイン3本を空けていた(笑)
おかげで昨晩は日本時間で激睡。今朝は主人は今朝6時半に起きて寒い新潟に仕事に行き、私も7時には起き出して7時半に出かけた主人を見送って、昨日持ち帰った洗濯物などを洗ったり、出張の精算書類を作っ . . . 本文を読む
成田エクスプレスで成田から都内に向かってます。携帯のメールや写真を整理していてマロのあくび録画を発見。アップできるか?鑑賞に耐える画質か?チェックのため投稿してみることにした。失敗したりあまり美しくなかったらあとで削除します。
. . . 本文を読む
フランクフルトのヒルトンホテルにチェックインした。明日仕事が終わればアルテ・オーパ(古いほうのオペラ座)近くのパブでビールを一杯引っかけて帰国の途に着ける。せっかくチョコレートの国スイスから逃れて(?)来たはずなのにどどぉ~んと鎮座してるプレゼントの板チョコを発見し内心げっそり。ううむ、ドイツよいつからチョコ押し売り国になったのじゃ?
. . . 本文を読む
チューリッヒでの夕食は昨年までFIFAの本部があった場所の隣のレストランで。特別に会員用レストランに飾られたトロフィーのコピーを見せてもらった。本物に何か起こったらこのコピーが本物として優勝国に授与される純金製のトロフィー。すっごい役得!
. . . 本文を読む
スイスはとにかくチョコをくれる。アムステルダムからチューリッヒにスイスエアて飛んだら食後にすかさず板チョコのサービス。ホテルにチェックインして鍵と一緒に渡された箱はホームメードチョコ6個入り。部屋にはドライフルーツとリンゴもあった。明日の朝ご飯はこれで十分?って思ったけどそれじゃカロリーとりすぎだ(笑)
. . . 本文を読む
アムステルダム郊外にあるある会社のオフィスの受付カウンターにおいてあった花。同系色のヒヤシンスとクロッカスの鉢植えっていうか苔植えっていうか、、。すてきだったので受付の人に了解をもらって写真を撮った。写真撮りたいなんていってくれてありがとうといわれた。少し離れたテーブルには同じように苔に覆われた土から半分球根がのぞいくよう植えられたムスカリの寄せ植えがおいてあった。こちらも含めて青紫系のコーディネ . . . 本文を読む
二年前くらいから使い初めて気に入っている化粧品。一本が数ヶ月分なんだけど、これを最後まで使い切る方法としてお店の人が教えてくれた。「もう出ないからないだろうと思ってから本体を切ると、意外に残ってるのよ~。高いんだから最後まで使い切らなきゃね」って。で、今回から実行してみた。朝晩使って4日分くらい残っていた。もっと早く教えてくれ~と思った(笑)
写真上は新品でまだ封も空いてない状態。下が質問写真を横 . . . 本文を読む
今年初めて買ったシーズンチケットはA自由席。
我が家はキックオフ2時間前を目指して1時間半前に着いちゃうっていう軟弱ぶり(苦笑)。気合の入った人たちはキックオフ6時間前に「A席のなかのいい場所」を取る番号札をもらいに集合するのだそう。すごすぎです。昨日主人は仕事だったので一緒に観戦できず、デカモリシと一緒に観た。南側のゴール裏、バックスタンドよりのコーナーの上のほう41列の35と36だった。
. . . 本文を読む