ビューティを見つけ

楽しい一日も悲しい一日も身近な美しさを見つけ

日常生活(Daily Life)(12)

2022-01-07 13:31:23 | 日記
(日本語) 昨日積もった雪が降っていて、ブログを見ると皆殆どそれについて
言及していました。自分に生まれ故郷では山のかなり上以外に雪がないから、
初めて雪を見たのは日本で、雪がひらひらと幻想的で美しい景色と思ったが、
今は見るたびに複雑な心境になっています。雪道で交通等に被害を齎すし、
寒さに弱い庭の植物も寒波でやられ~大変な思いがよほど多いですから。

(中文) 昨天、關東附近等下了10~7cm的積雪 、算是比較難得的現象、
所以看各方的部落格記事裏幾乎大家都多少記敍到這一件事。對我來説、
因為在故郷除了很高山的地方以外是不會下雪的、所以第一次看到雪景
是在日本、覺得飄著片片雪花的景色如詩如幻的好美、可是現在的心境
就比以前要複雜了許多。因為凍結的雪道會帶給交通…等有害的影響、
而冷雪也使得院裏許多弱寒的植物枯萎~負面的影響也實在太多了。

千葉県「九十九里浜」。実は、元日に初日の出を見に行きたいが、朝は早いから起きる事が出来なくて、わざわざ見に行く気もそんなに強くないので、行かなかった。昨日目が早く覚めて天気予報見なかったし、海に行きました。勿論太陽が厚い雲に覆われ、風があまりないが波が高かった。 (千葉縣「九十九里海岸」。今年元旦初一本來想去看日出、可是太早了起不來、也不是有那麼強烈的意慾、所以沒有去。而昨天很早就醒了、也沒有看天氣預報就開車到海邊去。結果當然是太陽被厚厚的雲層所遮住、雖然風不大但波濤洶湧。)



「サボテン」多肉植物類が庭に放ったらかしに、だけど元気で強いなぁ~と思って、昨日の午前に撮った写真。 (院裏「仙人掌」類的植物雖然都是放著不精心打理、但在這麼冷的冬天却都長得蠻不錯的、昨天上午才剛剛照了些它們的像片咧。)

寒い冬の中でも鮮やかな花が咲きます (在寒冬裏也開了這麼鮮豔的粉紅色的花朵)


「葉牡丹」もとても寒さに強いので嬉しい存在です (「甘藍葉花」屬於比較不怕冷的植物)


昨日の朝、庭に餌を探しにきた鳥。 (昨天早上、來到院中找食物的鳥兒。)

お昼前に雪が降り始め、庭の「山茶花」の上にすぐ雪がいっぱいたまりました。 (昨天中午前開始下雪、院裏的「山茶花」馬上就被覆上了許多的積雪。)

雪の中の「パンジーとビオラ」も花びらが凍っていて、ちょっと可哀想! (三色堇、貓臉花等的葉子在雪中凍結、看了令人有不捨的感覺。)

昨日午後からの初雪 (昨午後院中白雪皑皑)


食べたCOCO'sの「朝食バイキング」。この積雪で少なくても車を2、3日出したくないから、食べて来てよかったなぁと思って。 (昨早在這附近的COCO's餐廳所吃的早餐。現在像這樣的積雪、至少2、3天不想要開車出門、很慶幸昨早有去享用。)

自分で作ったデザート「ワッフル」[Waffle]。店は「ワッフル」の機械が置いてあるので自分で作る事に。自分で作ると“美味しく”感じる時もあるかな。 (自己做的「比利時鬆餅」。店中放有做鬆餅甜點的機器、必須要自己做來吃。而自己做的總是感覺到比較的“好吃”。)
Daily Life (12)

東京「明治神宮」の初詣2022

2022-01-04 15:45:15 | 日記
(日本語) 「明治神宮」は第122代天皇の明治天皇と昭憲皇太后をおまつりする神社で、
初詣は例年日本一の参拝者数を集める神社としても知られ、約70万平方メートルの杜は、
森厳な木々と神気に包み込んで、昨日、その東京都渋谷区にある神社へ初詣に行った。
コロナ禍のこの二年間で行ってないから分かりませんが、昨日2022年のお正月三が日、
物凄い人出で、南参道の第一鳥居を入ってから途中長い列ができて中々進まないので、
正拝殿の前迄に参拝する時間が、凡そ2時間がかかってしまった位人が沢山いました。
写真を撮るのも常に携帯電話をかなり上に持っていかなければならないけど、不思議で、
安らぐ鎮守の杜で都会のオアシスのイメージが、全然変わってないと感じられています。

(中文) 「明治神宮」是祭祀日本第122代天皇的明治天皇、和昭憲皇太后的神社、
以全國來説(統計)、每年的新年時的敬拜者數都是列舉第一名、包圍在森嚴植樹和
莊嚴神氣下的神社、共佔地70萬平方公尺、昨天到這東京都渋谷區的神社去拜訪。
新冠肺炎疫情下的這2年沒有去並不很清楚它的詳細、可是昨天2022年的第3天、
參拜者人山人海、從南參道的正門 (第一牌坊)進去沒有多少就擠在那兒大排長龍、
走走停停、到正殿前行參拜禮大約花了2個小時之久。而且照相時、手機都必須
一直的拿在很上方的位子照、以免照到人群、可是不可思議的、雖然是如此還是、
令人感覺到它那莊嚴鎮守以及屬於都市清幽綠園的形像、可都沒有絲毫的改變。

東京「明治神宮」南参道の第一鳥居です。お正月といえば“初詣”。「明治神宮」に行きました。 (東京都渋谷區的名神社「明治神宮」的南表參道之“第一牌坊”。昨天去東京都此神社參拜。)

人がいっぱい南参道 (南參道中的人群)


明治神宮 南参道 奉献清酒菰樽 (途中道路旁放置有、從各方奉献給此神社的各種「日本清酒」。)

明治神宮 南参道 奉献 葡萄酒樽 (各方奉献的「葡萄酒 酒桶」)


「手水舎」で手や口を清める所 [神社で参拝者が身と心を清める場所]。 (途中設置的洗手和漱口的地方)

南神門 (南神門)


人がいっぱいで、正拝殿の前迄に参拝するのに時間がかなりかかりました。 (排了許多的人、要排到正殿前參拜可花了好多的時間。)


東神門 (東神門)

神楽殿 (神樂殿)

お守りや神札[おふだ]を買おうと思ったが~、こんな人波でやめました。 (想要買「護身符」等、可是有這麼多的人、所以打消了主意。)

帰りすっかり薄暗いになってきたから、「明治神宮」前の表参道にブラブラと晩ご飯でも食べようと~。お正月の事で、なんだか露天屋台がずらりと沢山並んでありました。 (出神社時已是傍晚了、就到神社前面的大道看看有什麼餐廳可以進去吃個晚餐。因為是過新年、道路旁可以看到許多的路邊攤和小吃攤等。)

夜のネオンが綺麗 (夜晚的霓虹燈很漂亮)

適度に表参道のビルにあるタイ料理の店チャイヤプーム [Chaiyaphum]に入って晩ご飯を食べたのですが、とても美味しくて良い店です。 (在大道上的大樓裏隨便找了個泰國料理餐廳進去、結果非常的滿意、很好吃。)

車で行ったではないので、ビール (ザ・プリミアム・モルツ) を二杯飲みました。 (沒有開車去、所以喝了2杯生啤酒。)

渡り蟹の「かにのカレーペースト炒め」 (咖喱炒螃蟹、極好吃。)

ご飯は「パイナップル入焼き飯」にした。両方とても美味しかったが、ただ[当たり前の事ですが]やはり本場[タイの国]で食べたのと比べると、唐からしの辛さとカレーの辛味の具合は違いますね。 (泰式鳳梨炒飯、也不錯、衹是總覺得與當地(泰國本土)所吃過的相比的話、辣椒和咖喱的辣味程度、實是相差了許多。)

デザート:ブアローイ団子のマンゴーアイス入 (泰式甜點:芒果冰淇淋和小丸子。)

帰りに見た暗い最寄り駅:山手線の「原宿駅」。 (回家坐電車時、[山手線原宿]車站已是夜暗時分。)
The First Shrine Visit to “Meiji Jingu" 2022

新年に向け新しい希望を(Happy New Year 2022)

2022-01-01 00:10:18 | 日記
(日本語) お正月になると皆「今年も良いお年をお迎え下さい」と言うので、
素晴らしい挨拶だと何時も思っている。先ず、新しい希望を新年に託すから、
頑張る気持ちと明るい期待が持って、表情も内心も皆は元気になってきます。
今年は何より(一番)願う事は「早くコロナ禍が収束する世界が来るように」! 
肺炎騒ぎの前に当たり前だった世界を思い返すと、なんでもないような事が
幸せだって言葉が、今は世の中に皆が言うから、本当にそうですね。。

(中文) 過新年時大家會説:「希望你今年同樣的也會度過美好的一年」、
每次都覺得這個祝福話語不錯。每個人都會把新的希望寄託在新的一年、
有了加油意志和期待、人們無論在表情上和内心裏都會更加的有精神。
今年最大的願望就是:「希望趕快的回到新冠肺炎等疫情前的世界」!
回想在疫情猖獗前的世界、許多平日的事物我們都認為是理所當然的、
「而這理所當然的世界就是最幸福的、但我們却常常在幸福中不自覺且
不知道感謝」、現在很多人都會這麼的説、真的是這樣的咧。。

大晦日の昼間に近所の神社に行きました。小さくて古いけれども、お正月に迎え沢山の提灯が飾られ、より一層レトロな雰囲気を感じています。 (小除夕的白天到家裏附近的神社去看看。雖然是很小又已相當的古老、但迎接新年、神社的周圍裝飾了許多的提燈、氣氛也相當的不错。)



入り口あたりで (入口附近的景色)

スーパーに買い物行ったら、お正月が近いので、「本マグロ」1本分丸ごと売っていて、面白く見ていた。 (因為快要過年了、超市在店裏擺了一匹好大的「鲔魚」在賣、看了覺得挺有趣的。)

自家製「オードブル」 。年末冷蔵庫の整理で、冷凍と冷蔵室にあった残り物を集めて作った「オードブル」:牛スジ、海老、鮭、ムル貝、渡りカニ、春巻き、銀杏。 (自已做的拼盤[冷盤]。年尾清整冰箱、把冷凍庫和冷藏庫裏所剩餘的食物都拿出來做了一大盤的拼盤、有:牛筋、蝦、鮭魚、淡菜、螃蟹、春卷、銀杏。)

自家製「くるみ小女子」。大好きな胡桃小女子だから、年末いっぱい作っておいて、お酒のつまみを。 (自己做的「核桃小魚干」。很喜歡這道小菜。所以做了一堆可以做為下酒菜。)

自家製「栗と鶏の煮物」。前に、お正月になるとお母さんが何時も「栗と鶏の煮物」の料理を作ってくれるから、それを思い出して作ってみました。初挑戦なので、OKです! (自己做的「栗子雞」料理。想起以前每到過年時、母親都會做這道菜、看著食譜試著做的、雖然是第一次的挑戰、味道OK!)

買った季節のフルーツ:金柑、みかん、橙[だいだい]。金柑はジャムを作るために買ったもので。 (買的季節性的水果:金橘、橘子、橙。金橘準備拿來做果醬 。)

自家製「金柑ジャム」を出来ました。花瓶の花は庭に今が咲いている山茶花。 (自己做的「金橘果醬」。花瓶中的花是園中正在開的山茶花)

色んな「ケーキ」。クリスマス・ケーキが上手く出来たから、又作ってみました。近所の奥さんにもあげたいので。 (做的各式蛋糕 。聖誕蛋糕做的還不錯、所以乘勢又做了3個、因為想要送一些給鄰居的太太。)

近所の奥さんにあげたケーキ。上に載せたフルーツは:みかん、栗、バナナでした。評価をあまり気にしない、喜んでくれれば、それで嬉しいので。 (送給鄰居太太的蛋糕。上面放的水果有:橘子、栗子、香蕉。事實上並不在意她的評價、衹要她高興就很滿足了。)

「白子鍋と鰻弁当」の晩ご飯。夕方スーパーに寄ってお弁当買いに行ったら、「鰻弁当」は半値の値引きで、惣菜も一緒に買ってきて、作ったのは「白子鍋」だけの晩ご飯。お酒は「酒粕」で作った甘酒でした。 (「魚白鍋」和「鰻魚便當」的晚餐。傍晚在超市買了個半價的鰻魚便當、也順便買了些小菜、晚餐衹做了一個小火鍋。用「酒糟」自己做的甜酒。)

大晦日の「寄せ鍋」。大晦日の晩は、やはり ゆっくり~と のんびり~熱い熱い鍋が幸せ。 (小年夜做的「什錦火鍋」。小年夜飯慢慢的享受熱呼呼的鍋類料理、感到無限的幸福。)

甘いものは別腹で、「お汁粉」も作りました。 (當然也不忘做了甜點:「紅豆湯圓」。)
Happy New Year 2022