今日のうた

思いつくままに書いています

ずさん過ぎる 防衛費

2017-11-08 11:45:21 | ②一市民運動
長くなったので、防衛費関係をこちらに移しました。

⑥「トランプ氏『日本の膨大な兵器購入、重要』日米首脳会談 11月6日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/ASKC65KC1KC6UTFK00R.html?_requesturl=articles%2FASKC65KC1KC6UTFK00R.html&rm=541

多額の金を使って接待しても、行き着くところはこれだ!
 これに対し安倍氏はOKサインを出すだけで、何の反論も出来ずにいる!

⑦「(時時刻刻)日米『完全一致』演出 対北朝鮮で強硬姿勢 防衛装備品購入を拡大
   11月6日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/DA3S13216557.html

またもや安倍氏の独断で、教育や社会福祉に使うべき税金が、
 ますます軍備費に使われてしまう!
 こんなことが民主国家で許されてよいのだろうか!!!!!
 こんなずさんな税金の使い方をする安倍氏が政権にいる間は、
 私は消費税を上げることには、絶対に反対だ!
 記事の一部を引用させて頂きます。

トランプ:「非常に重要なのは、首相は(米国から)膨大な量の兵器を買うことだ。
     そうすべきだ。我々は世界最高の兵器をつくっている


 トランプは日本のミサイル防衛の質問に対して、一気に話し始めた。
 具体的な防衛装備品名まで言及し、日本がこれらを買うことで


トランプ:「我々に多くの仕事を、日本には多くの安全をつくる」と述べた。

安倍:「日本の防衛力を拡充していかなければならない。
    米国からさらに購入していくことになる


 トランプの「バイ・アメリカン」(米国製品を買おう)に
 防衛装備品購入で即応する発言だ。
 しかし、日本はすでに米国から1機当たり147億円(直近の予算単価)の
 戦闘機F35計42機の購入を決め、
 陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」も導入する方針だ。
 防衛省関係者は「トランプ氏が日本で公式に表明した意味は大きい」

 (引用ここまで)



(画像はお借りしました)


⑧「防衛費圧迫、米追従批判も 首相『兵器さらに購入』波紋 11月8日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/DA3S13218164.html?_requesturl=articles%2FDA3S13218164.html&rm=150

記事に出てくるお二人の指摘を安倍氏は真摯に受け止め、考え直すべきだ。
 一部を引用させて頂きます。
 軍事ジャーナリストの清谷信一さんは
 「防衛費が圧迫される結果、必要な維持整備費や訓練費に
  しわ寄せが行くため、

  練度が下がり事故が増えるなどの恐れがある


 NPO法人「ピースデポ」の湯浅一郎副代表は
 「軍事力に頼った安保政策の強化は緊張を高めるだけだ

 そして北朝鮮のミサイル発射や核実験といった「脅威」について、
 在日米軍が関わる米韓軍事演習などが影響していると指摘する。


 「軍事力によらない安保政策の可能性を検討すらせず、
  米国に言われるがままの外交姿勢が正常とは思えない
」(引用ここまで)

⑨「防衛装備品の是正、要求遅すぎて却下 検査院指摘、米から調達4585万円分
  11月7日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/DA3S13216526.html 

あきれて物が言えないとはこのことだ!
 アメリカから購入した防衛装備品に不具合があったり、計算書の明細に誤りがあったり、
 破損品や旧式が届いたり、受け取っていない品物が明細に計上されても、
 日本政府はアメリカに対して、期日内に是正を要求できなかった!
 その数、過去5年間で31件、損失は約4585万にのぼるという。
 正当な交渉すら出来ないのであれば、これはもうアメリカの植民地ではないか!

⑩「日本はいいカモ 米兵器は使い物にならないポンコツだらけ 11月8日 日刊ゲンダイ」

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/217193

⑪「トランプ大統領 ツイッターで訪日の意義を強調 11月7日 NHK NEWSWEB」

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171107/k10011213821000.html

トランプのツイッターの一部を引用します。

「私の訪日や安倍総理大臣との友情は、われわれの偉大な国に多くの利益を生み出すだろう。
 大量の軍関連やエネルギーの注文が来ている
 これでは北朝鮮問題を利用した、死の商人のようだ!

12「メラニア夫人に真珠をポン 昭恵氏“金満外交”のエゲツなさ 11月7日 日刊ゲンダイ」

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/217119/1


 













(画像はお借りしました)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする