怪食一家 支店

食い散らかして経験値を上げていきます。
トライアスロン・マラソンを通じた肉の引き締めも同時並行します。

2008 三浦国際市民マラソン 帰宅編

2008-03-06 07:28:07 | food

お帰りの京急電車で爆睡ののち横浜駅に到着。二時をすぎてそろそろ胃袋さんのご機嫌がよろしくなくなってくる時間帯、となってきたところ。西口東口ともども空腹を満たしてくれるお店がたくさんあるところですが、、、東口地下街のイタメシ屋群の中のお店に飛び込むことに。お店はその中のひとつのラ・ポルティコってとこ。

イタメシ屋=パスタ屋ってのがうちの0930さんに限らずそれなりに一般的なところなんでしょうけど、千葉マリンの後に寄ったとこでもそうでしたが、結構レース後に行くのにはいいのではという考えになってきました。





こんな感じで前菜盛り合わせでちまちまつまみながら飲めるってのが大きいというか、スパゲチーやピザやらで炭水化物の補給に結構使えるってのと、0930さんにかぎらずお友達とかと行っても、平気でワインとかで昼間っから飲んだくれられるところとかで、今年は使用頻度が高くなりそうなところ。





このピザの名前がビスマルク。ビスマルクといえば鉄血政策か伊達公子というところが直感的にイメージできるところですが、このピザの中身は半熟卵・ルッコラ・パンチェッタ。なぜにこれなのか。疑問は尽きないところですね。唐辛子オリーブオイルだだっとかけて食します。

いい食感の生地のもちもち感にくわえてピリリとくる辛さ。非常によござんすね。





その帰りに綱島で伝統の綱島温泉でひとっ風呂。ラジウム温泉かなんかで薄いコーヒーみたいな色のお湯ですが、、、いや非常にいいお湯。石鹸がなくて拾い石鹸使ってしまったり、ドライヤー別料金だったり非常にオールディな雰囲気満点ですが、その辺の味はさすがのもの。なくなるとか言う噂ですが、、、もしそうだとしたら実にもったいない。

そのあとは家に帰ってバタンキュー。走っているときはそこそこ元気が余ってるよな感じですが、まあ終わってみるとかようにヘロヘロ。そろそろトライアスロンの日程組みとかやるところですが、さすがに連週連闘ってのはむりだね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする