怪食一家 支店

食い散らかして経験値を上げていきます。
トライアスロン・マラソンを通じた肉の引き締めも同時並行します。

継続を力に、、、やってみるか

2009-09-15 22:49:06 | Weblog

バランスボール腹筋 10回×3セット
会社(ビル6階)まで階段登り ×2セット
バランスボールで腰のばし 3分×3セット(朝1+夜2)

これくらいなら多分毎日できるはず。きっと。


あとは、レースまでの断酒。といってもたかだか一週間か。


うまくいくようであれば、そのあとも平日月~木は自宅ノーアルコールにしてみよう。潤い不足ですが。


あとは、朝食ちゃんと食べるってとこですけど、夜酒を減らせば食べられるようにはなるはず。きっと。今のノニジュース+ヨーグルトで行こう。トレ不足なんでプロテインは運動後限定にして。

思いつきでこんなことだらだらと書いたわけではなく、まあターザンにもあったんですが、デクレアすればやらにゃあいかんからねぇ。それに、決して難しいことではないというか、やること自体よりも忘れずに続けることがよほど難しいんですよね。ほんと。


こう思い立ったのも、別に健診結果がさいあくだったということではなく、東京マラソンに勢いで応募してしまったから、、、まあ当たるとは到底思っていませんけど。それでなくても、エントリー済みの11月22日の横須賀シーサイドマラソンでは何気に今年初めてのハーフマラソン。自己ベストとか1時間45分台とかそういう妄想はともかく、さすがに1時間50分は切らにゃあならんし。でも、週末のトレのみに依存というご時世では、こういうふうに細かい鍛錬は積んでいかないといけない、かな。はい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やつが帰ってきた

2009-09-15 01:07:49 | Tools

6月の伊豆大島大会後、カラカラブイーンという不可思議な音を立てた挙句、電池切れで昇天された二代目ポラールくん。修理に出そう出そうと思っていて二ヶ月くらいホールドしっぱなしって悪い癖が発動されてしまいました。なにやってたんだか。その前に大体、買った並行輸入業者が、、、いややめとこう。

で、HPみると、ポラールのメンテナンス先はキャノントレーディングだったのに、自社のサービスセンターにいつからか変わってたよ。送るだけ送った後に、請求金額とか問い合わせるためにいちおう電話。なにせ保証書がないから完全自費負担だし、代引きで受取るにしてもご家族に心の準備をいらいせにゃあならんし。つーかなんで買った時に並行輸入業者がお手製の保証書なんか入れてたのかまったく理解に苦しむ。思えばカード決済が急に出来なくなって現金振り込みになったような、。まあきっと偶然だ。時計送ってきた時にサービスで出張時に買ったお茶入れますとか手紙書いといて何にも入ってなかったのも間違いなく奇遇のたぐいだろう。


ああ、変な方向に行っちまった。


結局、電池交換の費用だけでOKだったんですが、その他メンテナンスもやってもらって無料で裏カバーまで交換してくれた模様で、とてもありがたい限りというか保証書未添付なのに正直サービス過剰。いいのか。まあ、ここは太字で書いとこう。


ポラールサービスセンターさんは非常に親切だった、と。


それも、前回のS610iは使ってたかだか二週間ほどでボタンが割れやがったとか、今回も一年ぽっちで電池が切れたとか、そういう愚痴も小声になるくらい、とでもこっそり表現しておくとして。

でも、ポラールさんの最新型はGPSついてて、チャリもランも下手したらスイムまで距離とか速さとか計れそうでうらやましいことこの上ないんだなぁ。今のと一緒で防水面でアレだったりするのかもしれませんが。またマツリダゴッホさんが激走して万券でも取れれば買うんでしょうけどさ。そうそう当たらんけど


まあ、つぎポラ社さんの商品買うときは、アートスポーツあたりで使用者評判とか聞いてから買うことにしよう。スントへは行かんよたぶん。でもガーミンは正直少し気になりますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする