相模原でのレース当日。
家を出てみると、晴れるはずなのにどうにも曇天模様。朝から再度ヤフーを見てもやっぱり曇りのち晴れの気温最大で17度だったのに。まあレースはお昼前からのスタートなんでそのうち晴れてこようかというところで、横浜線に乗って相模原へ。
JR相模原到着が、朝9時回ったあたり。場所が相模原米軍補給站っていうプチ外国で、手荷物検査を実施されるとかで大行列との事前情報。指紋とかとられたりは、、、しないよな。そういえば軍用地なんでカメラ持ち込みも駄目なんだとか。しかも厳戒態勢?うーん。いずれにせよレース前に行列で脚疲弊させられるのはかなわんなと思ってたら、、、10分ほどで通過。まあよかった、、、けどレースまで2時間以上あるよ。
ストレッチとかしながら時間をすごすわけですが、、、とにかく寒いしなんか風も強い。周りはあんまり建物とかないんで、風がまともに体に当たる当たる。なんかこの冷たい風は、、、腹下しそう。日取り柄確実に暑いとばかり思ってたので、ウェアはトライアスロン用のタンクトップのみ。手持ちのそれ以外のウェアはウィンブレだけ。これで走りたくないってのもあるな、、、と思ってると、
降雨開始。
誰だ天気予報したやつ。というか、だれか八代亜紀呼びやがったな。八代さん来たくらいで雨なんか降りませんけど。つーか体冷えてきてるじゃんよもう。これじゃますます体感温度は下がってしまう。スタートしたらどうせ暑くなるけど、そうはいっても水分取りすぎると体冷えてトイレがお友達になるし。下手こいたら腹下しも起こしかねない。トレ記録には書きませんでしたが、走っている途中の急な腹痛でのピットインがもう今年二度ほど。最近のおなかの弱さは異常、だねもう。
そうこうしているうちに、スタートの時間へ。時間があったぶんストレッチは沢山できたものの、腹だけは心配だ。なんとか持ってくれ。そういう思いで号砲を待ちます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます