年末年始には雪がなく、2月に大雪と言うのが定番になってきました。
とは言っても今回の大雪には参りました。
今朝ベランダから眺めると、
東側は雪雲が立ち込めています。
が、
南の遠くの空が青みがかっています。
アメダスのみんなの天気を見ると、
午前7時頃の様子です。
太平洋側は晴れ、快晴が多く見られました。
暫くして当地も太陽の日も出てきました。
(束の間の晴れ間でしたが…)
それにしても降ったもんだ‼️
積雪は35cmでした。
2日連続の雪かきです。(当地では珍しい)
門扉の雪を退けると庭に雪溜まりが。
車庫前のを雪かきをするのですが、
雪置き場が無い⁉️
畑に目をやると、❓??❓???❓
ブロッコリーの畝に防雪棚を作ってあるのですが…
アレ〜〜
傾くというより倒れています❗️
水分の多い雪で、昨日の真冬日⁉️
氷の塊となって重さは倍にもなっています。
私の想定を遥かに超えた重み。
撤去するしか無い⁉️
また雪が降ってきました。
寒い中老体にムチを打って作業開始です。
取り敢えずは雪が消えるのを待ちます⁉️
玉ねぎとエンドウのトンネルが心配です😟
お疲れ様です。
ものすごく降ったんですね。
長野盆地でこんなにもの積雪は珍しいですよね。
国道のライブカメラはみてるのですが、私の長野の家方面はそんなに積雪が無いように見えていたのですが、実際の住宅地は…
くれぐれもストレッチをお忘れなく!!!
早くとけろ!!!
今朝も、やはり旧市内の方が積もったようですね!
こちらは、7~8cmくらいですので、倍以上も違います。
旧市内から、こちらに向かわれて言われるのが、
犀川と千曲川の2本の川を渡ると、雪の量もグッと少なくなって、
いいですね! と言う事らしいです。
日ごろ、KenKenさんが気を使われていらっしゃいます畑も
大変な状況のようで、お察し申し上げます。
気象予報ですと、もう少しで、多少は寒波が去ってくれると言っていますが、
早く春らしい陽気になることを祈るばかりです。
そうなんですよ!久しぶりの大雪でした。
我が家は山手なもので特に多いと思います。
うさぎさんのご実家の方は少ないと思いますが、それでも昨年よりかなり多いかも。
定期的な帰省もお疲れ様ですね♪
うさぎさんの行動力にはいつもながら敬服しています。
お陰で家に居ながらにして拝観させていただ居ています。
これからもずっと楽しみに訪問させていただきます。
旧市内で雪が降っていても川を越すと全く降っていないと以前から聞いていました。
しかし今回は違った様ですね。
池さんの所も積もりましたか?
我が家は山手なもので特に多い様です。
しかし想像以上に多かったので参りました。
いつもならバス道路は一日で消えてくれますが、今日は全く消えてくれません⁉️
でも雪の峠は越した様なので一安心です。
ところで雪の松代城は絶景でしょう!
行ってみたいけど昨今はズクがなくて⁉️
もう暫く我慢ですね😣