KenKenの日々青春

私の好きな言葉に「青春とは心の若さである」がある。青春の日々を書き続けたい。

関西圏の紅葉-京都は醍醐寺②

2024-12-09 16:18:45 | 旅行

醍醐寺を拝観 その2

 

京都山科から地下鉄で8分。醍醐駅で下車し回廊風の道を歩いて10分。

 

醍醐寺の境内は200万坪におよぶ広大な敷地です。

盆地の東側、笠取の山頂にかけての広大な地域に位置し、

山頂一帯を「上醍醐」山裾を「下醍醐」と称しています。

 

醍醐寺には、上醍醐、下醍醐の伽藍に、

国宝6棟、重文10棟を含む92棟の建造物

及び文化財を管理保管しています。

 

総門から入り、正面にみえる仁王門(西大門)をくぐると、

広大な敷地が広がります。

左手に金堂、右手に五重塔がありますが、

いずれも後回しにして、一気に弁天池へと足を早めます。

(弁天池の脇の寿庵で食事をしたい為

 

葉に陽があたると眩しいくらいの鮮やかさ。

 

2018年9月4日に上陸した台風21号によって甚大な被害を受け、

スギやマツなどおよそ3,000本に及ぶ倒木や、

醍醐寺を取り巻く白壁塀の損壊がでました。

仁王門を入った両脇に、今でもその無惨な様子が目を覆います。

 

下醍醐の一番奥に弁天堂があります。

 

観音堂を背景に真っ青に染まった水面。

 

 

 

 

丁度12時、お目当ての「寿庵」に入店。

席待ちで10分ほど待たされましたが、四人席にご案内。

 

弁天堂を臨む「寿庵」は、かつて高僧が宿舎としていた

落ち着いた佇まいのお休み処です。

 

娘はゆば丼をお願いしました。

かつおだしで炊き上げた生ゆばを京風あんかけだしに

たっぷり入れたどんぶりです。

 

老人夫婦は湯葉うどんをお願いしました。

湯葉巻きが入っていて、出汁が極めて美味しい。

いずれも黒糖わらび餅が付いています。

お値段は場所柄、少々お高めです。。

大変美味しかったです。ご馳走様でした。

 

寿庵の脇を山手に登ります。

上醍醐から沢を流れて来た水が、弁天池へと注いでいます。

 

弁天池を後にして参道を降りながらの紅葉狩り。

観音堂脇にある鐘楼。

周りにはイチョウの葉が一際目立ちます。

モミジに☀️が注ぎ見事に紅に染まる。 思わずパチリ。📸

 

残念ながら時間切れで、金堂と国宝五重塔は拝観出来なかった。

ウォッチの歩数計が12000歩を超えました。

同行者がギブアップ

 

仁王門に戻って来ました。

紅葉の見頃時期が心配でしたが、何とか満足いく紅葉狩りが叶えました。

 

何回来ても京都の紅葉は綺麗です。

また来年も新たな見所を探して訪れたいと思います。

(おわり)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西圏の紅葉-京都は醍醐寺①

2024-12-07 15:53:33 | 旅行

定年後20年。年に一度は大阪に行く事にしています。

最後の勤務地が大阪だった事もありますが、

娘夫婦と孫に会うのも楽しみの一つで、今秋も紅葉の時期に大阪へ。

 

関西圏の紅葉を見るのも毎年のパターンです。

 

 

この時期の京都はインバウンドで人、人、人👥

動きのとれない京都はパスします。

昨年は山科の毘沙門堂に行きました。

今年は山科駅から南に行き醍醐寺に行ってきました。

 

今年もいつものリゾートで2泊しました。

初日の夕食は孫たちとの会席。つい時間を忘れてしまいます。

 

何とリゾートの食堂に珍ロボが登場⁉️

使用済みの食器を回収❓に回っていました。

 

翌日は紅葉狩りにお出掛け。

山科から醍醐まで地下鉄で8分。

醍醐駅から歩いて10分程で醍醐寺に着きます。

 

京都も紅葉の見頃は10日ほど遅れていました。

タイミング良く見頃の真っ最中。(12月4日)

 

先ずは三宝院に拝観。

三宝院は永久3年、醍醐寺第14世座主・勝覚僧正により

創建され醍醐寺の本坊的な存在です。

 

大玄関から入ると目に飛び込んだものは、

写経所

 

葵の間

葵(あおい)の間、重要文化財に指定されています。

襖絵には下鴨神社から上賀茂神社へ向かって行列している

葵祭の様子が描かれています。

 

醍醐山華道 家元 三寶院門跡

 

秋草の間

秋草の間も重要文化財に指定されています。

 

表書院・襖絵(重文)

庭に面して建っている表書院は、書院といっても縁側に勾欄をめぐらし、

西南隅に泉殿が作りつけてあります。

 

上段・中段の間「襖絵」

襖絵は、重要文化財に指定されています。

 

下段の間の石田幽汀作の襖絵には、孔雀と蘇鉄が描かれています。

 

 

表書院から純浄観の前には、庭園が広がっています。

 

納経所で御朱印をいただきました。

 

三宝院を出て醍醐寺正面の西大門(仁王門)へと向かいます。

(つづく)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャインマスカットの仮剪定

2024-12-06 14:29:33 | 果樹

いよいよ本格的な冬が来そうです。

フリーイラスト] 木の枝と降り積もる雪の風景でアハ体験 | GAHAG ...

今晩から雪が降るとか⁉️

 

今年はいつまでも暖かく、マスカットの落葉は進んでいません。

当地の積雪はそう多くはありませんが、

僅かな雪でも水分が多いとかなりの重さになります。

 

マスカットの枝を雪から守るために仮剪定を行います。

今年伸びた新梢を約30センチ程で剪定をします。

 

切り口から雑菌や水分が入らない様に、

トップジンペーストを塗っておきます。

 

短時間で仮剪定が終了しました。

これでシャインマスカットの年内の作業は

全て終了しました。

 

本剪定は木が休眠中の来年2月に行う予定です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする