ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

昨日のバラ園

2018-11-21 03:52:51 | バラ園のこと
毎年今頃の季節になって温度が低くなるとそれに反比例してバラの背丈が高くなることは以前にもこのブログで紹介したことがありました。

温暖化のせいかどうかは定かではありませんが今年の夏もずいぶん暑かったけど・・・先週あたりから最低気温が10℃を切る日が出て来て朝などは半袖では寒いぐらいの日が続いています。

そうなると・・・嬉しいのが収穫するバラの花が大きくなって背丈が高くなって来たこと。

昨日の収穫物がこちらですから


同じ種類で夏場の暑い時期に収穫したものと比べると一目瞭然で


これがもっと気温が低くなる1月になれば更に長くなって花も大きくなりますから飾って見る者にとってはうれしい限り。


同じ品種の花を同じ場所で栽培しているのに・・・季節によってこの違いですから本当に自然には逆らえない。

この花は市場に出荷する以外に直接販売や地方発送も承っておりますので興味のある方はこちらのH.P.をご覧になってくださいね~。

そのバラ園の話なんですが・・・昨日の朝の通勤の時は頭だけの日本一を見ることが出来て


気になっているこのスコアは未だに100点を出したことがありませんがコンスタントに90点は超えている。


いつものように花切りから作業に取り掛かって2時間弱で切り終えたら次の作業をするために第一温室から第二温室に移動しますが・・・途中にある2ヶ所のカーブミラーが目の治療をしてからはよく見えるようになった。




第二温室では商品にするには邪魔者でしかない「脇芽」を取る作業をしますが・・・この種類の脇芽はずいぶん威勢が良いようですね。


たまにこんな見慣れない葉っぱに遭遇することがありますが


こちらの葉っぱと比べてみると違いが判る。


バラの園芸種は品種改良によって花が豪華になっていますが病気に弱い品種が多い。

そのため栽培用の苗木は性質の強い「野茨」のような株を台木として「接ぎ木」をして作られるんですが・・・何かの拍子に台木の枝が出てしまう事があるのです。

そんな枝は根元からちょん切って処分しますが・・・お次はこんな穴の開いた葉っぱを見つけましたよ。


これは「ヨトウムシ」という害虫の仕業なんですが・・・よく見るとつぼみに首を突っ込んで今まさにお食事中のようであります。


何本かが犠牲になりましたが見つけたからには放置するわけには行きません。

そんなことをしながらも定時で作業を終わって帰宅しましたが・・・点数の方はなかなか100点が出ませんな。


今日こそ100点取れるように頑張ります。

そうそう、先日から始めたこれですが・・・ずいぶん干し柿らしくなったぢゃまいか。


食べられるのはまだまだ先のようですが楽しみにして待つことにいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする