ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

市街地から郊外の低山をはしごしてみた(後編)

2018-12-11 03:20:50 | 登山・ハイキング
昨日の続きです。

3つの低山の頂上を踏んだ後で向かったのは市の北部にある山なので街の中を南から北に移動して来て・・・お堀の横を通ってしばらく行けば


こんな神社に着いたら


西のはずれにあるこの階段から登り始める。


途中に古墳があるのは知っていましたが立ち寄って見たことがなかったので初めて覗いてみました。




階段を上り始めてから10分ほどでこんなに見晴らしの良いところに出ますが・・・先ほど歩いて来たばかりの谷津山が見えていますね。


ここから10分もかからずにこんな所に着きますが・・・標識によると「賤機山公園 山頂」とのことです。


ただ、常連さんと思しきおじさんに聞いたところによれば本当の山頂は「一本杉」ではないことのご意見でした。

それならその「一本杉」とやらまで行ってみようという事になって稜線を北に向かって歩いて行きます。

少しですが紅葉があったり


水仙が咲いていたり


見晴らしの良い所があったりで楽しく歩いて行くと


階段を上り始めてから50分ぐらいで「一本杉」に到着しました。


この後、こんな茶畑の中の登山道を歩いて行くと


農道に出たのでそのまま歩いて行きますが


再び山道に入る分岐があったけどそちらには行かずにそのまま農道を歩いて一旦下まで降りることにします。


後は住宅地の中を歩いたり畑の横を歩いたりで次なるターゲットとなるこんなお山を目指して

これにてこの日のミッションコンプリート。


ちょうど5時間のハイキングで歩数計の数字がこちらでした。


帰宅後は近所のお好み焼き屋さんで一人打ち上げを行い






夕方からは久しぶりにこんなお店にお邪魔して


二日連続となる忘年会で飲んで来ましたが


途中でお泊り忘年会から帰って来た奥方が飛び入りで参加して来て


帰宅後はいつものこれで〆ました。


たくさん歩いてたくさん飲んでたくさんおしゃべりして良い一日となりました。

昨日の夕方寒気がするので布団に入って横になっていたら若いおねいさんから自宅に電話がかかって来ました。

ドキドキしながら話を聞いたら今日は半年に一度の歯科検診の予約日でした。

つきっきりで1時間ほど相手をしてもらえるのはうれしい限り。

帰りに何か美味いもんでも食べて来れば言う事なし・・・ぢゃまいか。

風邪の引きはじめだったような症状も治まったし・・・後の楽しみがあるので張り切って仕事に行って来ます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする