ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

「終活」開始・・・かな~?

2021-01-21 03:38:58 | 日記
昨日は仕事帰りにすごい光景を目にしましたよ。

かなりご高齢の女性が運転する原付が走っていたのですが・・・これがまたかなりのスピード。

えぇ、速さがすごいんじゃなくて遅さがすごい。

うっかり近づいてこちらに倒れ込んで来られても嫌なので距離を置いて後ろを走っていました。

すると・・・1台の自転車が後ろの方から走って来てその原付を軽々と追い抜いて行った。

自転車と言ってもスポーツタイプのものではなく普通のママチャリで乗っていたのも普通のおばさんですから原付がどのくらい遅く走っていたのかがわかろうというものです。

ある意味感心したのは「あんなにゆっくり走ってよく倒れずに前に進むことが出来るものだ」ということでしたが・・・朝から良いものを見せてもらった。

さて、ここからが本題ですが昨日は歯医者の予約が入っていました。

11時からなので勿論歩いて行きますが・・・その前に一ヶ所寄り道をしてから行った。

久しぶりで引っ越す前に住んでいた家の最寄り駅の方に行きましたが・・・しばらく来ない間にマンションが3棟も建てられていたり



その隣では学校の増築工事が着々と進行中。

目的地に行くには駅の構内を通り抜けて行きますが・・・マナーとしてマスクを着用。

その後で立ち寄ったのはこんな所でしたが
あまり使われていなかった口座の解約をしに来たんです。

賢パパ、一番多い時には7つの金融機関に口座を開設しておりました。

それが、一番初めに年金が振り込まれる口座の通帳を奥方に取り上げられて任意で差し出して6つになった。

その後、支店の数が少なくてコンビニとも提携していないため簡単に入出金が出来ない銀行の定期預金を下ろしてから普通預金の口座も解約。

で、残りが5つとなっていたわけですがこれを見直してみました。

その結果、JAバンクはバラ園の給料の振り込みに使われているので解約は出来ない。

ゆうちょ銀行は全国どこにでも支店があって便利なのでこれも残しておきたい。

そうすると残るのは3つということになりますが・・・二つには定期預金の口座があっていくらかのお金が入っているので簡単には解約出来ない。

と、いうことで残りの一つに白羽の矢が立った。

この口座は現役のサラリーマン時代に給料や出張旅費などが振り込まれていたのですがリタイヤした後は必要がなくなった。

そんなわけでこの銀行の口座を解約してから予約してあった歯医者さんに行って来ました。

銀行の口座の整理をしておこうと思ったのはいわゆる「終活」の一環として身辺をきれいにしておきたいと考えたからです。

万一、突然その時が訪れてしまった場合に後に残された奥方や子供が色々な手続きを出来るだけ少ない手間で行えるようにとの配慮であります。

何と言っても一番重要なのは「お金」のことなのでまずは預金の口座から簡潔化したということです。

他には簡潔化が必要な事案はなさそうなので・・・後は4つまで減らした銀行の口座をもう少し少なくすることを考えます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする