昨日の散歩は毎年、今頃に行われている「南アルプス写真展」を見に行って来るつもりでいました。
で、何時から始まるのかを確認したら・・・何と、既に終了していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b9/51b08c1894d73639e23db242861e6922.jpg)
前はもっと長く開催されていたと思ったのですが今年はずいぶん短期間でしたね。
さて、それでは散歩はどこにしようかと考えた時に思い出したのが1週間前の「白鳥探し」。
先週は会えなかったけど、去年の今頃には既に渡って来ていましたからね~。
と、いうことで6時40分にスタートしてまずはこんな富士山を見ることが出来る橋まで行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0f/f70cd8111a39a223bebebc6d7b68f656.jpg)
もう一枚、山頂をアップで撮ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a2/52faf3f6c54f0cad6dc1342c810c4cf2.jpg)
川沿いの道を上流に向かって歩いて行って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/55/f0f89ed2329bcaa830af01bc4fbda11e.jpg)
去年の最初の目撃地点となったここまで来てみましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d6/f922e085331a8c12bcc28186e31c47c3.jpg)
カモの種類は多く見かけるものの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/02/f750f048228c732510ab86a7b53b8e7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/67/0eb2300bd59a607d31d87aa2bacbf61d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4a/997b20ba53591eca9eb8e5f609ba36ee.jpg)
肝心の白い鳥さんの姿は見えず。
そのまま上流に向かって歩いて行くと鯉がたくさん集まっている所があって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/50/ef405ff7b14d0115213b0276f72c6e75.jpg)
人がそばを通るとエサをもらえるのではないかと期待して集まって来るみたいですな。
去年、テレビのニュースで映像が流れていた場所まで来てみたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fd/c226e039d782dfc97bb48756cc4c6c26.jpg)
ここでも見つけることが出来なくて更に上流に向かって歩く。
上の写真の中央上部に見えている橋の所まで行くと先ほどとは比べ物にならないぐらいの鯉の大群ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/49/851fd8cb512731fe0842d5e12375cecc.jpg)
橋の上からエサをあげている人がいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/13/50cafd9297d6ab75a8c4355c74605ce7.jpg)
一番右端に写っているカモまでがエサの争奪戦に加わっていました。
この辺りでも見つけることが出来なかったので残るは「あそこ」だけということで次に向かったのがこちらでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8e/ede0387a068584f25b985806cd3e1c03.jpg)
遅い時期にはここでの目撃情報が多かったので期待して来てみたのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d2/d35597f1554275d2c1946307985fde33.jpg)
残念ながら目にすることが出来たのはこんな鳥ばかりだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ed/f048a95c741f6bf48bb00c8dbef6e34c.jpg)
後は、前回も歩いたこの道を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/13/e3198b3d444184d1dde8facb00986ea6.jpg)
途中にある池の水面に注意しながら前回とは反対方向に向かって歩きますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e3/14d4d4852013bf67daa586af1dc0ef3f.jpg)
ここでもこんな鳥ばかりで本命に出会うことは出来なかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b0/9034cd2791837a2b23671f671709cd37.jpg)
まぁ、それでも大好きなこの稜線を手に取るような近さで見ることが出来たのでめでたしめでたし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/13/b24a7a5b036486d584c0dcf3bee9c11b.jpg)
で、最近横を通ることが多くなっているこの建物の裏山に上がって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9b/3cf70d170943125c4a5c344ad9136440.jpg)
通勤時間帯で交通量の多い時間に狭いトンネルの中を通り抜けるのが怖いので峠道を使ってトンネルの反対側に出て来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/99/e649eefb7b1eea5d63058928819cb286.jpg)
後は、こんな所を歩いて帰宅しましたが・・・通学の時間帯とあって自転車の高校生とひっきりなしにすれ違うのが怖かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8c/d6aff65c9437d97ef82a597108738035.jpg)
とうとう最後はこんな所を歩かされることになってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b2/592541da7af81dfa50eadbe2f3c9c855.jpg)
この日の歩数計がこちらで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/75/306316cfb327f664b971a2d15b963b9a.jpg)
良い運動になりました。
2回連続で空振りに終わった白鳥探しですが・・・次回はいつにしようかしら?